飛鳥山公園等で発生している毛虫について

ページ番号1014222  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

ご意見文

荒川線で家族でときどき飛鳥山公園に遊びに来ています。
9月11日、娘と孫が近所の方と一緒に遊びに行きましたが、毛虫でいっぱいだったそうです。ネットにも同様の書き込みがありました。飛鳥山公園は桜が多いので、そこから発生したものと思われます。消毒等の管理に問題があったのでは思いますが、どうでしょうか。

回答文

回答日:令和4年9月14日

今シーズンは、飛鳥山公園をはじめ一部の公園樹木において桜に毛虫(モンクロシャチホコ)が大量発生しています。
この毛虫は無毒で、人体や樹木への影響がないことから、通常は日常清掃にとどめ対応しているところですが、公園利用者や隣接の住宅からの要請を踏まえ、必要に応じて駆除(薬剤散布)を行っているところです。
ご指摘の飛鳥山公園は、指定管理者(あすかサクラパークグループ)による管理運営を行っていますので、清掃作業の強化並びに駆除など適宜行うよう、指定管理者へ対応を引き継ぎました。

お問い合わせ

政策経営部 広聴担当課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階2番
電話:03-3908-1219
政策経営部 広聴担当課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る