中央図書館のマスク着用のルールについて

ページ番号1014220  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

ご意見文

実家が北区にあり、図書館は良く使っております。
図書館利用の際のマスク着用ルールについて。国の指針との整合性をはかる目的でメールさせていただきます。
ご存じとは存じますが、現在、「図書館におけるマスク着用の必要性」に関する国の指針は下記の通りです。
大人子どもに関わらず「他者と身体的距離が確保できて会話をほとんど行わない場合」と「距離を確保して行う読書」は、マスク着用の必要はない。

つまり、密になることも会話を頻繁に交わすこともない図書館では、必ずしもマスクの着用は必要ないというのが、現在の国の考え方です。ところが、貴館入り口の貼り紙は2年半以上も前のままであり、「図書館内で一律にマスクの着用お願いすること」は、現在の国の指針を反映しているようには思えません。マスクの着用を巡っては利用者により考え方が千差万別であるため国が指針を示しているのであり、本来、公金で賄われている図書館は全て、この指針に沿ったルールで運営されるべきであると考えます。また、国の指針は、様々な専門家の意見を取り入れ、マスク着用の弊害などの医学的な知見も考慮して作成されたものです。もし仮に貴館が独自に「国の指針」に沿わないルールを定める場合は、国の指針を上回るだけの科学的・医学的根拠を具体的に説明できなければ、それは「公共のルール」とはなり得ず、結果的に施設責任者の「個人的な独断」となってしまう可能性を秘めています。
とは言え、抽象的な「国の指針」を、貴館が「明確なルール」として明文化するのは極めて困難な作業のはずです。そこで一つの案ですが、政府が出している現時点での指針の内容を分かりやすく書き直したものを、そのまま張り出し、利用者各自の判断に委ねるのはいかがでしょうか?北区や貴館が定めたルールではなく「政府の定めた指針」であるため、区民にも説明がしやすく、あらゆる抗議にも耐え得る最も適切な対応だと考えます。現在の「マスク着用のお願い」の貼り紙を、以下の内容に差し替えることは可能でしょうか?

お知らせ:図書館内でのマスク着用について(厚生労働省HPより)

  • 距離が確保できて会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ありません。
  • マスクを着けたくても、健康上の理由から着けられない人もいることのご理解お願いします。

以下の内容をご検討頂けると幸いです。
新型コロナの感染状況や毒性の変化により、国の指針が変化してきたように、公立図書館における感染対策やルールも、2年半前のままで固定するのではなく、国の指針を参考に常に更新すべきものであると考えます。

回答文

回答日:令和4年10月27日

日頃から、北区立図書館をご利用いただきまして、ありがとうございます。
この度は、図書館のマスク着用についての貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。北区立図書館のマスク着用についての考えをお答えいたします。
令和4年10月27日現在、厚生労働省のホームページ「マスクの着用について」では、「屋内では距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合をのぞき、マスクの着用をお願いします。」となっています。室内では、基本的にマスクの着用をお願いしており、「人との距離(めやす 2m )が保てて、会話 をほとんど行わない場合は着用の必要ありません。」としています。

また、東京都において新型コロナウイルス感染拡大防止対策として事業者(博物館・図書館など)へ次のように協力依頼がだされております。(一部抜粋)

  • 入場をする者に対するマスク着用周知
  • 感染防止措置を実施しない者の入場禁止(すでに入場している者の退場を含む)

※【9月13日から】感染拡大防止の取組(令和4年9月13日発表)

このように、東京都は、図書館に対して、図書館利用者にマスク着用を周知するように求めております。北区立図書館内の閲覧席のほとんどは、隣の席との距離が1メートル以内であることや、閲覧席の横側や後側が通路となっていること、また、図書館内は、不特定多数の方が自由に動いており、それを制限することはできません。このため、図書館内では、常時他の人との距離を2メートル以上確保することは難しい状態です。
このような状況ですので、少なくても令和4年10月27日の時点では、基本的に図書館内でのマスクの着用をお願いする状況です。
なお、北区立図書館では、病気等でマスクが着用できない方については次のように案内をしております。
病気等によりマスクやフェイスシールド等の着用が困難な方については、窓口に申し出て頂くことにより「マスクが出来ません」の札をお渡しております。それを他の人から見えるように身に着けていただいたうえで図書館の利用をお願いいたしております。
図書館は、多くの方が利用されている施設です。全員の方が安心して利用できるように北区立図書館内のマスク着用の基準については、今後も政府や東京都のマスク着用についての方針を注視しつつ、北区立図書館としての方針を検討してまいります。

お問い合わせ

政策経営部広報課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番
電話:03-3908-1102
政策経営部広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。