図書館の予約図書の順番について

ページ番号1014219  更新日: 2025年2月7日

印刷大きな文字で印刷

ご意見文

北区にまだ入荷されていない本を「予約・リクエストカード」に書き、最寄りの図書館に出しました。その後、ネットで確認したところ予約順位1と表示されました。数日後に確認したところ、予約順位が5になっていました。どのような理由で予約順位が下がるのか教えてください。

回答文

回答日:令和4年10月18日

未刊行図書(図書館システムに書誌情報が登録されていない場合)の予約については、

  1. 「予約・リクエストカード」で予約を受付(受付日を記入)。
  2. 書誌情報登録後、スタッフが「予約・リクエストカード」に従い予約入力。

という手順でおこないます。予約入力の際は利用者番号と1.の受付日を入力しますので、予約順位は1.の日付が早い順になります。

未刊行図書は、出版社情報などで刊行年月日が特定できた場合、出版予定日の3か月前から「予約・リクエストカード」の受付ができます。人気の高い図書の場合、複数の館で時間を前後して入力いたしますので、今回の場合は、利用者様の予約を入力した後に、他館で1.の日付の早い方の予約入力をしたため順位が後退したものと思われます。

このように、未刊行図書については予約直後の順位が動くことがありますが、ご理解いただければと存じます。

お問い合わせ

政策経営部広報課
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階1番
電話:03-3908-1102
政策経営部広報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。