多胎児家庭移動経費支援事業
北区では、多胎児(双子や三つ子など)を養育している家庭を支援するため、母子保健事業等を利用する際のタクシー利用料の一部を補助します。
対象
北区に住民登録があり、下記の生年月日の多胎児を同一世帯で養育している保護者
令和6年度に対象となる多胎児の生年月日
- 0歳:令和6年4月1日から令和7年3月31日
- 1歳:令和5年4月1日から令和6年3月31日
- 2歳:令和4年4月1日から令和5年3月31日
※転入された方は、異動を確認した翌月末までに、個別にお知らせします。
令和7年度に対象となる多胎児の生年月日
- 0歳:令和7年4月1日から令和8年3月31日
- 1歳:令和6年4月1日から令和7年3月31日
- 2歳:令和5年4月1日から令和6年3月31日
※転入された方は、異動を確認した翌月末までに、個別にお知らせします。
内容
1世帯あたり、24,000円分のタクシー券(タクシー券として利用できるこども商品券)を交付します。
対象となる母子保健事業等
お子様の乳幼児健診、予防接種、産後ケア事業、多胎児家庭の交流会、相談事業、健康支援センターでの面接、その他区長が特に必要と認める事業等
受け取り方法
面接は予約制で、区の母子保健事業(乳幼児健診等)への参加時に行うことも可能です。
管轄の健康支援センターまで、ご連絡ください。
面接の際は、母子手帳及び受け取る方の本人確認書類(マイナンバーカード等)をお持ちください。
管轄健康支援センター一覧
王子健康支援センター | 赤羽健康支援センター | 滝野川健康支援センター |
---|---|---|
王子・豊島・堀船・東十条・王子本町・岸町・中十条・十条台・十条仲原・上十条 | 赤羽・西が丘・赤羽西・赤羽北・赤羽南・赤羽台・志茂・岩淵町・浮間・桐ヶ丘・神谷 | 滝野川・西ヶ原・栄町・上中里・中里・昭和町・田端新町・東田端・田端 |
お問い合わせ
健康部 保健サービス課 王子健康支援センター
〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3 北区保健所1階
電話:03-3919-7588
健康部 保健サービス課 王子健康支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
健康部 保健サービス課 赤羽健康支援センター
〒115-0044 東京都北区赤羽南1-13-1 赤羽会館6階
電話:03-3903-6481
健康部 保健サービス課 赤羽健康支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
健康部 保健サービス課 滝野川健康支援センター
〒114-0024 東京都北区西ケ原1-19-12
電話:03-3915-0184
健康部 保健サービス課 滝野川健康支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。