子どもの権利ってなに?

ページ番号1019278  更新日: 2025年4月2日

印刷大きな文字で印刷

子どもの権利とは

子どもの権利は、子どものみんさんが、しあわせに、自分らしく、のびのびと成長していくために大切なものです。

子どもの権利について、みなさんに知ってもらうため、短い動画をつくったので、まずはみてみてくださいね。

この動画は、北区にすむ子どものみなさんといっしょに考えて作った動画です。下のリンクをクリックしてみてください。

テーマは「わたしの声が未来を作る」です。

「子どもの権利と幸せに関する条例」について

子どもの権利と幸せに関する条例とはなんでしょうか。

区では、子どもの権利を大切にして、

子どものみなさんが幸せにくらしていけるように、

「北区子どもの権利と幸せに関する条例」という区のルール・約束ごとをつくりました。

11の子どもの大切な権利

「子どもの権利と幸せに関する条例」では、みなさんに大切な11この子どもの権利を定めました。

1 自分のいけんや気持ちを伝えたり、それが大切にされる
2 からだまたは心へのぼうりょくをうけない
3 家のこと、年れい、性べつ、しょうがいの有無、こくせき、などによりさべつをされない
4 安全・安心にくらせること
5 ゆったりと安心できる場所でやすめる
6 プライバシーがだいじにされる
7 遊ぶ
8 芸じゅつ、スポーツなどにふれたり、親しむこと。
9 くり返しちょうせんできること。
10 なやんでいること、こまっていることをそうだんできること。
11 一人ひとりに応じた学ぶかんきょうがあること。

この条例は子どものみなさんの意見をたくさん聞いてつくりました

子どものみなさんのいけんを聞いてつくった条例です。
条例の名前に「幸せ」が入ったのもみなさんの意見によるものです。

この条例には、子どもの権利を大切にして、子どものみなさんが幸せにくらしていけるようにとの願いがこめられています。

この条例をつくるときに、多くの子どものみなさんの声をきくため、動画を作ってこの条例を知ってもらうとりくみもしました。
 

お問い合わせ

子ども未来部 子ども未来課 子ども未来係
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎1階2番
電話:03-3908-9097
子ども未来部 子ども未来課 子ども未来係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る