地域学校協働活動推進事業
地域学校協働活動をご紹介します
次世代を担う子どもたちを地域の大人が育んでいくことは大きな課題です。
北区では「地域学校協働活動推進事業」としてさまざまな技能や知識を持つ地域の人々が学校と協力し学校の教育活動を支援し、地域の活性化につながる活動を進めています。
事業の実施にあたっては、スクールコーディネーターが学校と地域の人々との連絡調整役として活躍しています。
また、スクールコーディネーターの交流と連携及び一人ひとりの力を高めるため、スクールコーディネーター連絡協議会を組織して活動を進めています。
26年度から、区立小中学校全校でこの取り組みを進めています。
今後は、学校サブファミリー内の連携に力を入れながら、ボランティア活動のさらなる充実を図り、子どもたちの学びを応援していきます。
各校の活動
-
活動の様子(王子第三小学校) (PDF 306.3KB)
-
活動の様子(赤羽台西小学校) (PDF 362.2KB)
-
活動の様子(滝野川第二小学校) (PDF 371.9KB)
-
活動の様子(滝野川もみじ小学校) (PDF 342.8KB)
スクールコーディネータ通信『エール』
-
スクールコーディネーター通信『エール』創刊号 (PDF 2.0MB)
-
スクールコーディネーター通信『エール』第2号 (PDF 2.5MB)
-
スクールコーディネーター通信『エール』第3号 (PDF 5.9MB)
-
スクールコーディネーター通信『エール』第4号(1面) (PDF 4.8MB)
-
スクールコーディネーター通信『エール』第4号(2面) (PDF 3.2MB)
-
スクールコーディネーター通信『エール』第5号(1面) (PDF 16.4MB)
-
スクールコーディネーター通信『エール』第5号(2面) (PDF 12.8MB)
-
スクールコーディネーター通信『エール』第6号(2面) (PDF 1.2MB)
-
スクールコーディネーター通信『エール』第7号(2面) (PDF 759.5KB)
-
スクールコーディネーター通信『エール』第8号(2面) (PDF 6.9MB)
スクールコーディネーターの皆様へ
各種様式は下記リンクよりダウンロードしてご活用ください。
-
スクールコーディネーター帳票様式一覧 (zip 1.4MB)
-
事務の手引き (PDF 2.9MB)
-
【様式1】スクールコーディネーター活動月報 (Excel 14.6KB)
-
【様式2】ボランティア活動予定・報告 (Word 21.3KB)
-
【様式3】ゲストティーチャー活動報告兼領収書 (Word 37.0KB)
-
【様式4】汎用領収書 (Word 29.0KB)
-
【様式5】研修報告書 (Word 34.0KB)
-
【様式6】金銭出納簿書式 (Excel 82.3KB)
-
【様式7】支払金口座振替依頼書 (Word 36.0KB)
-
【記入例】各種様式 (PDF 1.8MB)
教育支援ボランティア(学生ボランティア)を募集しています
北区教育委員会では、区内小中学校等で学級運営、特別活動、支援を要する生徒等を支援してくださる「北区教育支援ボランティア(学生ボランティア)」を募集しています。
学生の方に関わっていただくことで、児童・生徒に対してよりきめ細やかな対応が可能となります。将来教員やスクールカウンセラーを目指している方や、教育に関心がある学生の方もぜひご協力ください。
教育支援ボランティア(学生ボランティア)に応募される方は、募集案内をご確認のうえ「北区学生ボランティア登録申請書」をご提出ください。
なお、学生ボランティア登録はWEBからも申請できます。
詳しくは、「教育支援ボランティア(学生ボランティア)募集案内・登録申請書」をご覧ください。
学生ボランティアを希望する皆様へ
実際に活躍しているボランティアのインタビューやよくある質問集は下記リンクよりご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
教育委員会事務局教育振興部 生涯学習・学校地域連携課
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎2階8番
電話:03-3908-9323
教育委員会事務局教育振興部 生涯学習・学校地域連携課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。