第四次北区特別支援教育推進計画
計画の目的
第四次北区特別支援教育推進計画は、北区の特別支援計画の推進体制の更なる整備とともに、児童・生徒一人ひとりの教育的ニーズに応じた計画的かつ適切な指導及び必要な支援を行うなど、インクルーシブ教育システムの構築に向けて、特別支援教育に一層の充実を図っていくことを目的として策定しています。
基本理念として「北区教育ビジョン2020 取組の方向5 共に学び共に成長する力を育てる」に示された、「一人ひとりに応じた多様な学びの場の支援・指導の充実」「インクルーシブ教育システムの構築を目指した特別支援教育の推進」の実現を目指し、次の3点を柱とした取組を展開します。
3つの柱
- 多様な教育的ニーズに応じた指導の充実
- 全ての子どもが生き生きと学ぶ環境の整備・充実
- 共生社会の実現に向けた、家庭や地域との連携
計画の期間
令和5年度から令和9年度までの5年間
第四次北区特別支援教育推進計画
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
教育委員会事務局教育振興部 教育総合相談センター
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎3階1番
電話:03-3908-1326
教育委員会事務局教育振興部 教育総合相談センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。