児童館ネットワーク事業5班 十条地区
ネットワーク事業って?
児童館・子どもセンター周辺の十条地区に住んでいる方々と児童館・子どもセンターが一緒になって、様々なイベントを企画しています。
「地域の子どもは地域で育てる」をテーマに子どもたちや保護者、地域に住む様々な人のつながりの輪を広げる活動をしています。
どんな人がやっているの?
十条地区に住んでいる方!
子育てしている方!
子育てをとりあえず終わった方も!
小さなお子さんを連れていらっしゃる方、地域の民生委員の方もいます。
十条地区では、八幡山子どもセンター・十条台子どもセンターの職員も一緒に活動しています。
どんなことをしているの?
令和5年度は、「mama-map」の作成や「mama-mapピクニック」、「わいわいフェスタ」を行いました。
また、上記イベント開催に向けた話し合いや準備作業も行いました。
mama-map作成
mama-mapは、地域の方々のおすすめスポットを地図にして共有する取り組みです。
「ママたちの生の声を知りたい!」という思いから作成が始まりました。
令和5年度は、十条銀座商店街にスポットを絞って口コミを集めました!
mama-mapピクニック
mama-mapに載っている公園で交流を深めよう!という目的で始まった取り組みです。
令和5年度は、公園でシャボン玉遊びや絵の具遊び、ハイハイレースなどを行いました。
清水坂公園と中央公園(旧いなり公園)で開催しました!
わいわいフェスタ
子育て世代と地域の方や中高生世代との交流の機会を設けるために始まった取り組みです。
ゲームコーナーや工作コーナー、ステージ企画、リサイクルコーナーなどを楽しみました。
令和5年度は4年ぶりに十条富士見中学校の体育館をお借りして行いました。
お問い合わせ
十条台子どもセンター〒114-0032 東京都北区中十条1-2-18
電話:03-3905-7120