児童館ネットワーク事業1班 浮間・赤羽北地区
児童館ネットワーク事業って?
児童館周辺の浮間・赤羽北地区に住んでいる方々と児童館が一緒になって、様々なイベントを企画しています。
「地域の子どもは地域で育てる」をテーマに子どもたちや保護者、地域に住む様々な人のつながりの輪を広げる活動をしています。
どんな人がやっているの?
この地域に住んでいる方!
子育てしている方!
子育てをとりあえず終わった方も!
小さなお子さんを連れていらっしゃる方、地域の民生委員・児童委員の方もいます。
浮間・赤羽北地区では、浮間子ども・ティーンズセンター、赤羽北児童館、袋児童館の職員も一緒に活動しています。
どんなことをしているの?
リサイクルや交流イベントなど、みんなで話し合ったり、準備作業を行ったりしています。
令和6年度 1班の1年間の取り組み
おしゃべり会
子育て中のみなさんが、地域に顔見知りが増える場を作れたらいいなという思いで生まれたイベントです。
各館・センターでぬり絵や工作などを行いながらおしゃべりをしています。
はじめましての参加者同士もおしゃべりをする姿がみられ、繋がりが深まってきています。
次はいつ開催しますか?などの声も聞かれるようになりました!
にじいろフェスタ
水あそびを共通のテーマにして、のりさんのペットボトル体操など、各館・センターで行いました。
リユース
サイズが小さくなり着ることができくなった子ども服などの募集をして、リユースを行っています。
多くの地域の方がリユースに協力してくれています。
リユース品をもらった方から、感謝の気持ちを伝えてもらい、地域の中で見えないつながりができました!
お兄さんお姉さんサンタがやってくる!
ボランティアで来てくれた中高生世代のお兄さんお姉さんが中心となり、乳幼児親子のためにクリスマス会を企画し、会を盛り上げてくれました。
サンタに扮したお兄さんお姉さんからプレゼントを受け取り、とても喜んでいました!
フォトスポット
年賀状に使用できるように、干支にちなんだフォトスポットを各館・センターで作成しました!
素敵な写真が撮れていました!!
合同講演会
「ニコニコ絵本サロン~絵本っていいね~」
絵本の楽しみ方から子育てに活かせるお話をお聞きしました。
令和7年度 1班の活動
にじいろフェスタ

みんなで集まって、楽しい時間を過ごしましょう!!
浮間子ども・ティーンズセンター
袋児童館
赤羽北児童館
お問い合わせ
赤羽北児童館〒115-0052 東京都北区赤羽北1-5-5 赤羽北保育園3階
電話:03-3906-1149


