令和8年「二十歳(はたち)のつどい」 #ハタチノサクラ 活動記録
このホームページでは#ハタチノサクラの様子を公開していきます!!
令和8年1月12日(月曜・祝日)開催予定の令和8年「二十歳(はたち)のつどい」を盛り上げる#ハタチノサクラがスタートしました!
#ハタチノサクラは18~22歳(高校生不可)のメンバーで構成されており、月に2回程度活動し計10回の活動を行います。
今回の#ハタチノサクラは、二十歳のつどいを盛り上げるAコースと、北区のPR動画を作成するBコースに分かれて活動を行います。
十条駅に新しく建てられたJ&L(ジェイトエル)で活動しています。
第4回 9月17日 水曜日
テーマが「桜花爛漫」に決定しました!
-
テーマが「桜花爛漫」に決定しました!
桜花爛漫には、以下の思いが込められています。
飛鳥山を中心に古くから桜の名所として親しまれてきた北区。
そんな地元で生まれ育ち、20歳という人生の節目を迎えた皆さんが、満開の桜が咲き乱れるように、それぞれの夢や目標にむかって羽ばたき、輝かしい未来を築いてほしい。
そして、北区で過ごした、この時、この瞬間や自分たちを支えてくれた周囲の人々の存在を胸に留め、広い世界へと羽ばたく今後の人生において、北区を安心して立ち返ることのできる場所としてほしい。
-
コース別で活動しました。
Aコースでは北区の青少年委員に来ていただき、成人式を盛り上げる案を考えました。
Bコースでは、テーマをもとに作成したい映像の案を自由に出し合いました。
第3回 9月3日 水曜日
テーマについて深堀りしました!
-
観光協会の職員に北区の魅力を教えていただきました!
今回の#ハタチノサクラメンバーは北区公立小中学校を卒業した地元のメンバーが多いものの、知らなかった北区の魅力を発見するシーンが多くありました。
-
テーマからどのような成人式を企画していくか、考えました。
本職のコピーライターをお招きし、どのようなテーマが成人する方に届くか考えました。
成人式の課題→伝えたいこと→参加者の気持ちの変化→伝え方の順番で、よりよい成人式にするため話し合いをしました。
第2回 8月20日 水曜日
インスタグラムの開設が決定しました!!
-
アイスブレイク
お互いの名前が覚えられるようにアイスブレイクを行いました。
#ハタチノサクラのメンバーと関係者で楽しく活動していきます!
-
インスタグラム開設準備
#ハタチノサクラでインスタグラムの設営が決定しました!成人式に参加する皆様に情報を発信していきます。
皆様に情報が届きやすくなるアカウント名、ユーザーネーム、ハッシュタグを考えました。
-
令和8年成人式 #ハタチノサクラの全体テーマ決め、企画の深堀り
令和8年成人式の#ハタチノサクラの全体のテーマについて話し合いました。
令和7年に流行したもの、漢字一文字、スローガンのような形など様々な案がでました。
テーマに沿って第一回にでた企画案の中から何を行うか、作成するPR映像の方針を考えていきます!
第1回 8月6日 水曜日
#ハタチノサクラメンバーで自由にアイデアを出し合いました!
-
キックオフ会議
-
自己紹介
-
オリエンテーション
-
吹き出し君によるアイデア出し
#ハタチノサクラ1期生として、成人式に行う企画を自由に話し合いました。
総勢8名の#ハタチノサクラメンバーをはじめとする関係者の力を合わせて二十歳のつどいを盛り上げていきます!
お問い合わせ
教育委員会事務局教育振興部 生涯学習・学校地域連携課
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎2階8番
電話:03-3908-9323
教育委員会事務局教育振興部 生涯学習・学校地域連携課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。