第1回 まなびステップアップフェスタ

ページ番号1020431  更新日: 2025年9月1日

印刷大きな文字で印刷

概要

学びなおしで輝く!明日のワタシ

まなび直しをキーワードに、自分の新しい可能性を探してみませんか?
子どもから大人まで、明日からの学び・しごと・ボランティアにつながる楽しいブースが、あなたを待っています。

チラシのダウンロードは下記リンクから

日時

令和7年3月2日(日曜日)

10時00分~16時00分(受付:10時00分~15時30分)

会場

赤羽会館4階

コーナー一覧

子どもから大人まで あなたのためのステップアップイベント

ステージ

★印の講演・セミナーは、事前申込優先となります!(当日枠もあります)

10時30分~11時30分 ★

【基調講演1】子育ての力はキャリアになる!~パパ・ママへの応援メッセージ~

【講師】NPO法人親子コミュニケーションラボ代表理事☆天野ひかり氏

11時35分~11時55分

【ミニ発表1】マジックを楽しみましょう〈M・G研究会〉

12時00分~13時00分 ★

【セミナー】ジョブカード・セミナー「リスキリングのススメ!給付金を活用して賢く学ぼう!」

【講師】キャリア形成・リスキリング支援センター所属国家資格キャリアコンサルタント

13時30分~14時30分 ★

【基調講演2】人生100年時代の学びなおし

【講師】元プロ野球選手・どろんこ会グループ現役保育士☆高沢秀昭氏

14時45分~15時15分

【ミニ発表2】生涯学習講座「コーラス・三味線」体験授業〈都立新宿山吹高校〉

 

学習インフォメーションエリア

  • やりたいことを見つける“まなびのよろず相談所”(北区立文化センター)
  • おとなの学びなおし図書リスト(北区立中央図書館図書係)
  • 東京リカレントナビ(東京都総務局総務部企画計理課)
  • 東京都立大学「オープンユニバーシティ」&「プレミアム・カレッジ」
  • 産技高専荒川で新たな学び~健康増進の最新技術~
  • お茶の水女子大学 女性リーダー育成塾:徽音塾
  • 日本女子大学 学びの旅路ステーション
  • 中央工学校 紹介コーナー

まなび体験エリア

  • 東京家政大学 みんなで楽しく缶バッチを作ろう!(東京家政大学ヒューマンライフ支援機構地域連携推進センター)
  • マルシェバッグを作ろう(文部科学省後援事業栄養と調理技能検定食生活と栄養検定)
  • 都立新宿山吹高校 生涯学習紹介コーナー
  • 「きらりあ北」ワークショップチーム《ミニチュアフード》(10時00分~12時00分)・《パステル画》(13時00分~15時00分)(*教材費がかかります)
  • ボランティアはじめの一歩~紙折箱つくりや封筒折りにチャレンジ!(北区NPO・ボランティアぷらざ)
  • あると超便利!新聞紙エコバックを折ろう!(和をあそぶ折り紙千寿会)
  • アート文字を飾るミニ額を作ろう(アート書クラブ)
  • マジックを楽しみましょう(M・G研究会)
  • 光る君へ~★小倉百人一首「テーブルかるた」を体験しよう(滝野川かるた会)

学びなおしからしごとへエリア

  • きっと見つかる!あなたの"いきがい"相談会(北区立いきがい活動センター「きらりあ北」)
  • ハローワークのサービスメニューって何?就職相談してみませんか!(王子公共職業安定所)
  • 東京都が運営する職業訓練・キャリアアップ講習のご案内(東京都立中央・城北職業能力開発センター赤羽校)
  • 60歳からの人生設計 シルバー会員募集(公益財団法人北区シルバー人材センター)
  • 初めての方も歓迎!福祉のしごと相談コーナー(社会福祉法人東京都社会福祉協議会東京都福祉人材センター)
  • TEPRO Supporter Bank学校現場にあなたの力を(公益財団法人東京都教育支援機構TEPRO(ティープロ))
  • 東京しごとセンターの"しごと"なんでも相談会!(公益財団法人東京しごと財団)
  • 体験!キャリアコンサルティング(東京キャリア形成・リスキリング支援センター)

ステージイベント詳細

時間 タイトル
  オープニングセレモニー
10時30分~11時30分

【基調講演1】子育ての力はキャリアになる!~パパ・ママへの応援メッセージ~ ★
【講師】NPO法人親子コミュニケーションラボ代表理事☆天野ひかり氏

出産、子育てが、キャリアの中断になる…と思って焦る悩みやご相談を多くいただきます。でも実は、子育ては、正解のないこれからの時代にとても必要な力として活かすことができるのです。子育て中もしっかり学んでいるのですから、それを自分の武器としてキャリアに活かして、自分らしく生きてくためにできることを見つけていきましょう。

11時35分~11時55分

【ミニ発表1】マジックを楽しみましょう〈M・G研究会〉
12時00分~13時00分

【セミナー】ジョブカード・セミナー「リスキリングのススメ!給付金を活用して賢く学ぼう!」 ★
【講師】キャリア形成・リスキリング支援センター所属国家資格キャリアコンサルタント

給付金を活用し、保育業界からキャリアチェンジをした講師が、自身の体験談を交えながら、リスキリングの本質と必要性、給付金の活用方法についてお伝えします。

13時30分~14時30分

【基調講演2】人生100年時代の学びなおし ★
【講師】元プロ野球選手・どろんこ会グループ現役保育士☆高沢秀昭氏

現役時代にロッテで活躍し、パ・リーグ首位打者やゴールデングラブ賞、ベストナインを受賞するなど輝かしい実績を残した高沢秀昭さん。
引退後はコーチとして後進の指導にあたりましたが、還暦を機にセカンドキャリアに挑戦!目指したのは、知識も経験もない保育士の道でした。
そんな高沢さんに「学び直し」について伺います。

14時45分~15時15分

【ミニ発表2】生涯学習講座「コーラス・三味線」体験授業〈都立新宿山吹高校〉

★印の講演・セミナーは、事前申込優先となります!(当日枠もあります) 申し込みは↓から

事前申込

1.往復はがきでのお申し込み

・1通で1名から5名まで申込が可能です。
・往信裏面に、1.希望講座タイトル 2.参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢 3.郵便番号 4.住所 5.電話番号 6.年齢 7.ある方はEメールアドレス をご記入の上、下記までお申し込みください。
・返信表面にも郵便番号・住所・代表者の方の氏名を記入してください。

2.フォームからのお申し込み

下記コードまたは外部リンクから申込フォームでお申込みください。

申込フォームQRコード

定員 各80名

締め切り 令和7年2月24日(月曜日・祝日)必着

※当落の結果を問わず返信いたしますので、返信が届かない場合は、下記までお問い合わせください。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

教育委員会事務局教育振興部 生涯学習・学校地域連携課
〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校)北区役所滝野川分庁舎2階8番
電話:03-3908-9323
教育委員会事務局教育振興部 生涯学習・学校地域連携課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る