極光電気 株式会社
特長・PRポイント
光と科学の架け橋となるランプ製造会社です!
衛生補助光搭載LEDランプ(e prismシリーズ)の製造
衛生補助光という新たな「あかり」の提案です。環境衛生意識が高いこの日本社会においても、これまで以上の高い衛生意識を持って取組んでいる昨今。いつ起こるのか誰にも予測がつかない不測の事態。この様な環境衛生危機の真只中で、私たちが新たに出来る事。皆様なら、どうしますか︖
そんな不測の事態に新提案。衛生補助光がその感染リスクを軽減します。つまり「あかり」が細菌からあなたの身を守ります。紫外線ランプメーカーだからこそ提唱する、可視光線除菌の未知なる可能性。照明としての機能だけでなく、除菌機能という役割まで担うNew Normal 時代のLED照明。衛生補助光とは一般に可視光線の中に存在する事から、紫外線が含まれていないので、人体・生体にダメージを与えません。私達が日々生活を営む場所においても普通の照明としてご使用頂けます。つまり、どんな時にも、どの様な場所にも、そこに大勢の人々が居ようとも、安心してご使用頂けます。それが衛生補助光の真骨頂です。さあ、LED照明のNEXTステージへ︕
石英ガラス製オゾンランプを使用した消臭器(エアボーンシリーズ)の製造
石英ガラス製オゾンランプを使用した消臭器(エアボーンシリーズ)の製造オゾン濃度や風量の異なる器具を3種類ラインナップ。使用する空間の広さによって選べます。エアボーンシリーズは、紫外線ランプ方式を利用した製品で、紫外線やオゾンの光化学反応で制御する為、NOx等の不純物が発生し難く、オゾン量も少ないのが特長です。そのため極めて安全に消臭効果が期待できます。ビジネスホテルを中心に広く利用されています。
放電管や特殊放電管の製造
様々なサイズや特注品に至るまで、少量多品種で放電管を製造致します。また、簡単な曲げ加工もご相談ください。放電管の中でも特に注目されている製品が、飛散防止用殺菌ランプです。これは特殊なフィルムを被せる事でUVの透過率を下げる事無く、安全性と実用性の追求を同時に実現した「安心・安全」な製品です。食品加工工場やメーカー研究施設を中心に広く導入されています。
企業概要
- 代表者
- 代表取締役 大友 隆男
- 住所
- 〒114-0021 東京都北区岸町1-9-15
- 電話番号
- 03-3900-7845
- ファクス
- 03-3907-3619
- ホームページ
- https://kyokko-denki.co.jp/
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 15名
- 主な設備
- ガラス封着装置、真空排気装置、ベーキングマシーン 他
- 業務内容
- 創業以来ランプメーカーとして、時代のニーズに合わせたあらゆるランプの開発、製造販売を行って参りました。現在では店舗用、装飾用、LED照明用、化学メディカル用、殺菌・消臭用の5分野を通してお客様の声にお応えしております。
※掲載の情報は『東京都北区ものづくり企業ガイドブック』の内容をもとにしています。
最新情報は各企業にお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
地域振興部 産業振興課 商工係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話:03-5390-1235
地域振興部 産業振興課 商工係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。