北区まちなかゼミナール

ページ番号1011342  更新日: 2025年3月10日

印刷大きな文字で印刷

北区まちなかゼミナールとは

イラスト:まちゼミ ロゴ

まちなかゼミナール(通称まちゼミ)とは、各個店を会場に専門店ならではの専門知識や情報・コツを無料でお教えするお得な街の中のゼミナールです。
「お店を知ってもらい、店主のファンになってもらう」がコンセプトであるため、あくまでもコミュニケーションが主体であり、その場での販売・勧誘は一切しません。

「北区まちなかゼミナール」(略して北区まちゼミ)は、平成28年度(第1回)から平成30年度(第3回)まで北区が主催し、令和元年度(第4回)以降はこれまでのまちゼミ参加店により構成される実行委員会(北区まちなかゼミナール実行委員会)が主催しています。最新の北区まちゼミについては下記実行委員会の情報をご確認ください。

北区まちなかゼミナールの最新情報

北区まちなかゼミナール実行委員会の活動

北区まちなかゼミナール実行委員会の活動については、下記のSNSで情報を発信しております!

お問い合わせ

北区まちなかゼミナール実行委員会事務局

電話番号:03-5993-2256(ジュエリーこまつ:時間10時00分~19時00分日曜日定休)

北区まちなかゼミナール事業実績

  第6回(令和3年度) 第7回(令和4年度) 第8回(令和5年度)
参加店舗数 23店舗 29店舗 29店舗
講座枠数 48講座 61講座 58講座
大満足度※2 65% 70% 74%
満足度※2 32% 29% 26%
  • ※1 受講者数は、受講者アンケートの回答数。
  • ※2 「大満足度」は、アンケートで4段階中「大満足」の回答割合。「満足度」は、「大満足」と「満足」の合計割合。それ以外の評価は、「どちらともいえない」「不満」。

参加店の感想

  • 初めてお店に来てくれる方が多かった。次回開催に向けて、参加するこどもの笑顔が今から楽しみ。
  • まちゼミの賑わい効果でお客様がつられて入ってくれる。
  • 参加者がとても熱心で質問も多く、受講生の生の声が聴けてよかった。
  • まちゼミのおかげで区内外多くの方にお店を知ってもらえた。
  • その後もお客様として来店されたりスタッフを気に入ってくださったりとコミュニケーション事業として最高のプロジェクト!

受講者の感想

  • なかなかオープンにならないプロならではの技術がはっきりとわかりとても参考になった。
  • 講座内容に満足。こういったお店があることを知る機会になってよかった。もっと深く知りたい。
  • とても楽しかったし参考になる話を聴けてよかった。ほかの参加者とも和気あいあいとお話しできた点もよかった。
  • 北区のいろいろなお店を知ることができるチャンス。
  • 楽しかった、絵日記に書きます。

成果報告会の様子(第3回北区まちなかゼミナール)

写真:まちゼミ成果報告会


平成30年10月17日、第3回北区まちなかゼミナールの成果報告会にて、まちゼミ創始者の松井氏、北区まちゼミ支援者方、北区まちゼミ参加店店主で記念撮影。

お問い合わせ

地域振興部 産業振興課 商工係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話:03-5390-1235
地域振興部 産業振興課 商工係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る