経営支援セミナー「ニューノーマル時代の生産性と柔軟性―テレワークと生成AI活用で考えるこれからの働き方」

ページ番号1020333  更新日: 2025年8月22日

印刷大きな文字で印刷

ニューノーマル時代の生産性と柔軟性――テレワークと生成AI活用で考えるこれからの働き方

IT・IoTに関するセミナーを開催します。費用は無料です。

セミナー内容

4月1日の育児・介護休業法改正によって対象者のテレワークが努力義務となりました。
よりよい働き方を推進する上で、「テレワークを通じた業務改革」や「生成AIの活用」は多くの事業者が取り組むべき内容として重要度が増しています。働き手により選ばれる企業となるための実践例を解説します。

 

第一部 ニューノーマル時代の働き方
-ポストコロナの働き方を取り巻く環境
-育児・介護休業法の改正のポイントと今後の展望
-デジタル経営のすすめ テレワークと生成AIを活用した働き方へ

第二部 テレワーク導入と生成AI利活用
-テレワーク導入の進め方
-テレワークを助ける生成AIの利活用
-支援事業・助成事業のご紹介
 

 

講師

北区IT・IoT相談員 目黒 周平氏

北区IT・IoT相談員 

目黒 周平氏

開催日時

令和7年10月7日(火曜日)13時30分~16時00分

会場

オンライン:Zoom

対面:赤羽イノベーションサイト(北区赤羽1-67-62)

定員

オンライン:80名

対面:20名

申込方法

申込フォームからお申込みください。募集期間:令和7年9月30日(火曜日)

お問い合わせ

地域振興部 産業振興課 経営支援係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話:03-5390-1237
地域振興部 産業振興課 経営支援係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る