起業セミナー
【次回2025年7月頃開催予定】下記掲載内容は前回のものになります。
起業の知識をまるっと学ぶ!
「経営戦略」「販売促進」「財務」「人材育成」の知識・ノウハウを学ぶ全4回連続セミナーです。
(講師)稲垣秀行氏
株式会社ワークライフスポーツ
代表取締役社長/中小企業診断士
1999年に富士ゼロックス株式会社に新卒入社後、デジタル印刷機の専門営業職を経て、2016年に中小企業診断として独立。未来への挑戦を志す事業者へのマーケティング分野での支援を中心に、創業や新規事業展開など、年間150者以上の支援を行っている。
(講師)堀哲郎氏
らしく株式会社
代表取締役/税理士
20代で税理士事務所を独立開業。2016年にまちづくり支援の「らしく株式会社」創業。2021年に浦和の古民家「青山茶舗」にオフィス入居。同時期より地域経済環境の見える化・実態把握を行う「みんなのまち財Ⓡ」サービスを展開中。
【こんな方にオススメ】
- 北区で起業したい
- 起業に必要な基礎を学びたい
- 起業仲間が欲しい
- 事業計画書を作成したい
本セミナーは産業競争力強化法に基づく特定創業支援等事業です。要件を満たす方が、4回すべての講座を受講すると特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書の交付申請ができます。
対象
以下のいずれかに該当する方
- 区内に在住または在勤で、起業計画がある方
- 区内で起業予定で、起業計画がある方
- 区内で起業しておおむね5年以内の方
セミナー内容・日時
「経営戦略」1月18日(土曜日)9時30分~正午【オンライン開催】
事業経営の異本を学ぶ(講師:稲垣秀行氏)
- 創業って何だろう?
- 創業動機を明確にする
- 自分の強みを探す
「販売促進」1月25日(土曜日)9時30分~正午【オンライン開催】
マーケティングを学ぶ(講師:稲垣秀行氏)
- お客様をイメージしよう
- 価値について考えてみよう
- 売れる仕組みづくり
「財務」2月1日(土曜日)9時30分~正午【対面開催】
数字を通して経営をつかむ(講師:堀哲郎氏)
- ビジネスと数字の関係
- 決算書とキャッシュフローの違い
- 数字を通して未来を考える
「人材育成」2月8日(土曜日)9時30分~正午【対面開催】
経営者として成長していくために(講師:稲垣秀行氏・堀哲郎氏)
- 事業成長に必要な人づくり
- ビジネスプラン発表
- 仲間のビジネスプランから学ぼう
4回1セットのセミナーです。なるべく4回ともご予定ください。
全4回を通して宿題が出ます!
会場(2月1日、2月8日)
赤羽文化センター(赤羽西1-6-1)第一視聴覚室
1月18日、1月25日はオンライン開催です
オンライン会議システムZoomを使用して開催いたします。
当日のZoomルーム情報については、お申込み時にご記入いただいたメールアドレス宛に、開催までにご案内をお送りいたします。(オンライン開催の回は、開催後期間限定で動画をアップロードします)
【受講上の注意】
- 受講に必要な端末(PC・タブレット・スマホ等)はご自身でご用意ください。
- Zoomアプリを事前にダウンロードしてください。
- 受講にかかる通信費用は受講される方のご負担となります。
- データ通信容量については、受講者ご自身で確保をお願いいたします。有線LANまたはWi-Fi接続を推奨します。
参加費用
無料
申込方法
下記リンク先からお申込み下さい。
【起業セミナー申込フォーム】(申込は終了しました)
締切
1月13日(月曜日)
定員
50名(申込順)
受講証明について
起業セミナーは産業競争力強化法に基づく特定創業支援等事業です。
要件を満たす方が、全てのテーマを受講することで、受講の証明書の交付申請ができます。この証明書があると特例が受けられたり補助金などの申請要件として提出できたりします。
よくある証明書の使い道(例)
- 会社設立時の登録免許税の軽減
- 日本政策金融公庫の新規開業・スタートアップ支援資金の金利優遇
- 小規模事業者持続化補助金(一般型)のうち創業枠の申請
- 公益財団法人東京都中小企業振興公社の創業助成金の申請
起業セミナーを受けて証明書交付を受けるまでの流れ
- 起業セミナーを全4回いずれにも出席する
- 申請書( 別記様式)を下のリンク先からダウンロードして作成する
- 産業振興課に申請書を提出する
(証明書発行まで最長2週間ほどかかりますので余裕をもって申請してください)
なお、このセミナーでは各回ともアンケート兼宿題の回答をもって出席確認をいたします。
証明書の交付には、全4回とも出席することが必要ですので、必ず4回ともアンケート兼宿題に回答してください。
開催団体
主催
北区
後援団体
東京商工会議所北支部
城北信用金庫
瀧野川信用金庫
日本政策金融公庫上野支店・板橋支店
NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター
お問い合わせ
地域振興部 産業振興課 経営支援係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話:03-5390-1237
地域振興部 産業振興課 経営支援係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。