荒川岩淵関緑地ドッグランの利用について

ページ番号1019956  更新日: 2025年7月28日

印刷大きな文字で印刷

利用登録にお越しになる前に必ずご確認ください

利用登録には令和7年度狂犬病予防注射接種済票(プレート)が必要です。

令和6年度の接種済票(プレート)では登録できません。再度接種いただく必要があります。前回の狂犬病予防接種から期間が短い場合は、獣医師へご相談ください。また、狂犬病予防法施行規則第十一条により「4月1日から6月30日まで」の接種が義務づけられておりますので、期間内に接種をしていただき、狂犬病予防注射済票の交付を受けてからご登録ください。

利用案内

利用登録制のドッグランが7月11日金曜にオープンします

a area
ドッグラン Aエリア

1) 利用料金
 無料

2) 利用時間
 午前9時00分から午後5時00分までの間(年末年始を除く、駐車場は土日祝日のみ営業)


3) ドッグランの閉鎖
・年末年始(12/29~1/3)は閉鎖します
・大雨、強風等の荒天時、災害発生時など、管理者が危険と認めたときは閉鎖することがあります
・緊急工事など、広場の維持管理・運営上、やむを得ない場合、閉鎖することがあります

※イベントの開催に伴い、9/26~9/28はご利用いただけません。あらかじめご承知おきください。


4) 1人が1回に連れて入れる犬の頭数
・最大2頭までとします(それ以上はコントロールしきれないと判断するため)

・犬1頭あたり同伴者は2名までとします


5) 年齢制限
・未就学児は入場禁止です
・小学生から18歳未満の方の利用は、成人以上の保護者の同伴が必要です(トラブル発生時に、本人が対処できないため)


6) エリアの利用サイズ
・Aエリア(10×15m)は体重10kg未満の犬が利用できます
・Bエリア(10×25m)は体重10kg以上の犬が利用できます
※設置されている柵を飛び越えてしまう犬は利用できません
※利用案内についての詳細は受付(荒川知水資料館北区事務室)へご確認ください

ドッグランの場所

禁止事項

1) ボール・おもちゃ・道具など全ての運動用具の利用および持ち込み・設置
2) ベビーカーやドッグキャリヤー、イスなどの工作物、シート等の持ち込み
3) 入退場口の二重扉の同時開閉(同時に開閉すると犬が飛び出す危険があるため、1枚ずつ開閉し、必ず1枚は閉まっていることを確認するようお願いいたします)
4) マウンティングすること
5) 飼い犬や他の犬へのエサ、おやつ等の給餌
6) 犬のブラッシングや洗浄行為
7) フレキシブルリード・ロングリードを伸ばしての利用
8) 犬以外のペットの入場及び人のみでの入場
9) 犬だけをドッグランに放置したり、目を離したりする行為
10) ドッグラン内での飲食、喫煙
11) 訓練士などによる営業活動、許可のない集団での利用及び特定のグループによる独占的利用(ただし、北区、管理者等による催事は除く)
12) チラシや物品の頒布・販売といった営業目的の利用や営業活動、広告宣伝行為、政治活動、宗教活動
13) 無許可の雑誌・TVなどの取材・撮影及び個人肖像権に抵触する撮影
14) 水遊びや水道を出しっぱなしにしての利用
15) その他、管理者が、管理運営上支障があると認めた行為
 

利用規約

必ず利用規約を守ってご利用ください

利用登録

7月1日火曜から登録手続きができます

1) このドッグランは、利用登録制となっています。「荒川知水資料館北区事務室」にて登録のうえ、ご利用ください(登録窓口は9時00分-16時00分。ただし、月曜日(祝日の場合は翌日)は受付休止。)
2) 利用登録では、ドッグランを利用希望する犬が、狂犬病予防法で義務づけられた、当該年度の狂犬病予防注射の接種と届出を自治体から発行された「狂犬病予防注射済票(プレート)」で確認し、犬の管理責任者を明確にします(獣医師の発行書等は不可)
3) 利用登録が完了した場合でも、利用できない場合がありますので、利用にあたっては、予め最新の利用規約をよくご理解のうえ、利用してください
4) 利用登録の有効期限は、利用登録証発行の日から翌年度の6月30日までです。それ以降も利用される場合は、当該年度の狂犬病予防注射済票が発行されてから有効期限までの間に登録申請をしてください
5) 生後4か月未満の犬は登録できません
6) 利用登録は1頭ごとに必要です。利用登録証および同伴者証は同居のご家族内で利用が可能ですが、別居のご家族も含め、他人への貸与は認められません

7) あらかじめ下の登録申請書および同意書に記入後お持ちいただけますとスムーズです

登録に必要なもの

  1. 令和7年度の自治体発行の狂犬病予防注射済票(プレートもしくは紙)のコピー ※令和6年度のものでは登録できません ※現物があれば受付時コピー可、獣医師が発行する狂犬病予防注射済証は不可
  2. 北区荒川岩淵関緑地ドッグラン利用登録申請書(下からダウンロードできます)
  3. 北区荒川岩淵関緑地ドッグラン利用規約同意書(下からダウンロードできます)

お問い合わせ先

お問い合わせは荒川知水資料館北区事務室へ

荒川知水資料館北区事務室 電話 03-3903-1383 (9時00分-17時00分)※登録受付時間と異なります

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページの先頭へ戻る