講堂の利用
当館で講堂を利用していないとき、北区教育委員会(生涯学習・学校地域連携課窓口)に登録された社会教育関係団体などが考古・歴史・民俗に関する講演会・研究会・会議などを開く場合、会場として活用していただくことができます。
座席
最大90席まで可能
主な付帯設備
マイク、映像設備、プロジェクターなど
利用できる日時
開館日の開館時間帯(午前10時から午後5時まで)
申込期日
上記社会教育関係登録団体は使用日の3か月前からその他の団体は使用日の2か月前から
使用料
1時間あたり1,540円(附帯設備の利用料も含みます)*上記社会教育関係登録団体は登録証の提示により5割減額になります。
申し込み場所
北区飛鳥山博物館事務室窓口
問い合わせ
利用目的・内容などに制限があります。
不明な点がございましたら電話等にてご確認ください。
お問い合わせ
教育委員会事務局教育振興部 飛鳥山博物館 管理運営係
〒114-0002 東京都北区王子1-1-3 飛鳥山公園内
電話:03-3916-1133
教育委員会事務局教育振興部 飛鳥山博物館 管理運営係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。