上十条一丁目東町会
区域
- 上十条1丁目1~4番・23~29番
- 十条台1丁目6番
町会紹介
当町会の起源は、江戸時代~明治時代には七軒町と称した集落(ズシ)内の集まり(コミュニティ)です。大正12年に七軒町親和会を組織し、昭和2年からは七軒町町会に改称、その後、昭和12年(1937年)に王子区の町名整理が行われ、上十条一丁目東町会となりました。
当町会は民主的な自治の精神に則り、会員相互の自主的参加と協力及び行政との協働のもと、生活改善と町内文化の向上、福祉の増強を図り、地域と住民の繁栄発展に努め、安全・安心な街づくりを担うことを目的としています。
主な年間行事
- 4月・11月 地域安全運動
- 4月・9月 全国交通安全運動
- 5月 通常総会
- 8月 王子神社御祭礼
- 9月 防災訓練
- 12月 歳末夜警
- 3月 全国火災予防運動
- 3月 桜を愛でる会
-
王子神社 御祭礼に伴う神輿渡行1
-
王子神社 御祭礼に伴う神輿渡行2
連絡先
上十条一丁目東町会 町会会館
住所:〒114-0034 東京都北区上十条一丁目25番10号