2025年6月 学校生活の様子

ページ番号2001001  更新日: 2025年7月28日

印刷大きな文字で印刷

5年生岩井自然体験教室

キャンプファイヤーの様子

渚の博物館

貝の話

6月24日(火曜日)から6月26日(木曜日)に岩井自然体験教室に行ってきました。1日目は、現地指導員の方の説明を聞き、大房岬でオリエンテーリングをしました。2日目は磯遊びの後に渚の博物館を見学しました。3日目は鴨川シーワールドでスタンプラリーや展示、シャチのショーを楽しみました。自然にたくさん触れたり、周りの友達と協力したりしながら様々なことを経験することができた3日間でした。

6年生社会科見学

国会の中の様子

国会の外での様子

調べている様子

6月13日金曜日に、社会科見学で国会議事堂と昭和館に行きました。国会議事堂では社会科で学習したことを振り返り、昭和館ではこれから学ぶ戦争について知ることができました。学びを深めるよい機会となりました。

水泳指導

水泳の様子1

水泳の様子2

水泳の様子3

6月12日 木曜日

 1年生にとって、はじめての水泳学習がありました。
 プール開きでは、各クラスの代表児童が、ルールを守って楽しくプールに入ることや、水に潜ることができるように練習していきたいという決意を発表しました。
 シャワーの水が冷たくてびっくりしていましたが、大きなプールで、ダンスや水かけっこをして、楽しく学習をしました。

このページの先頭へ戻る