館・センター案内
館・センター長挨拶
田端児童館ホームページへようこそ。
田端児童館では『顔の繋がる地域づくり』に力を入れており、地域のコミュニティーの場となるよう、いろいろな活動を行っています。
乳幼児のお子さんがいる親子での来館はもちろん、中高生や地域の方もどうぞお越しください。
皆さんのご来館をお待ちしています。
概要
利用時間
9時30分から17時30分
第一月曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始はお休みです。
館内紹介
3階は乳幼児専用階です。
プレイルーム
乳幼児が滑り台、コンビカー、トランポリンで体を動かして遊べます。
職員に声をかけてくれれば押し車など貸し出しおもちゃもご用意できます。
キッズルーム
乳幼児が座って遊べるお部屋です。
絵本やおもちゃがたくさんあります。
ベビールーム
ねんねん・ころころ・はいはい・よちよちまでのお子さんと保護者の方がゆっくり過ごせる場所です。
赤ちゃん休憩室として授乳スペースやミルク用のお湯があります。
たばとんルーム
小学生・中学生・高校生が過ごせる場所です。
カードゲームやボードゲームで遊べます。
土曜日は中高生世代対象にゲームもできます。
詳細は下記リンクを参照してください。
不登校のこどもの居場所作り「まなびルーム ありおーそ」も行っています。
わいわいルーム
主に乳幼児クラブの活動やイベントで使用します。
火曜日・木曜日の午後1時半から5時まで乳幼児親子で遊べます。
土曜日は小学生親子でも遊べます。
水曜日・金曜日の午後は小中高世代が卓球で遊べます。
行事等で使用している場合はご利用いただけません。
詳しくは館内掲示をご覧ください。
すいすいルーム
乳幼児クラブやイベントで水遊びやペインティングなど楽しむお部屋です。
子ども子育て相談室
日常の相談や専門相談員(心理)・はぴママひよこ面接など行う部屋です。
必要があれば職員にお声かけください。
ランチルーム
11時半から13時半までお昼を食べる事ができます。
15時から15時半(乳幼児とその保護者のみ)でおやつ利用が可能です。
電子レンジや電気ポッドも職員に声をかけていただければ利用可能です。
児童館のルールを守ってご使用ください。
利用のルール
児童館内は土足では歩けません。
遊ぶ際は裸足か持参した上履きをご利用ください。
安全計画
宣言
田端児童館はこども家庭庁の「こどもまんなか社会」の実現に向けた取り組みに賛同し、自らもアクションに取組む「こどもまんなか応援サポーター」として活動していくことを宣言します。
基本情報
- 所在地
- 〒114-0014 東京都北区田端5-10-6
- 電話
- 03-3823-2720
- ファクス
- 03-3823-2720
地図
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。