ボール遊びができる広場がある公園

ページ番号1009534  更新日: 2025年3月8日

印刷大きな文字で印刷

公園/児童遊園でのボール遊びのルール

公園/児童遊園では利用のルールを決めています。その中ではボール遊びについてのルールもあり、硬いボールやバットを使う危ない遊びは禁止されています。一方で、柔らかいボールで遊ぶことは認められています。

柔らかいボール以外を使うときには、決められたボール遊びのできる広場を利用しましょう。

ボール遊びができる広場のルール

ボール遊びができる広場にもルールがあります。誰もが楽しく遊べるよう、ルールを守りましょう。

早朝(朝7時まで)及び日没後の利用はしないでください

近隣にお住まいの方の迷惑となります。ボールの音や利用者の声は早朝・夜間にはよく響きます。

周りの方への思いやりの心を持ちましょう。

広場を独占する利用は禁止しています(許可を受けた団体は除く)

広場を独占する利用とは、スポーツ教室の開催や練習試合などを示します。

フェンスに向かってボールを投げる・蹴ることはしないでください

フェンスが壊れる原因になります。また、大きな音が出るため、周りの方への迷惑になります。

他の利用者が危険と感じる行為は禁止しています

公園と同じく、広場も小さな子どもからお年寄りまでみんなが使う施設です。気を配り、お互いに譲り合いながら遊びましょう。

ボール遊びができる広場がある公園一覧

北区にはボール遊びができる広場がある公園・緑地が17箇所、児童遊園・遊び場が14箇所あります。

公園の中には夕方以降閉鎖する箇所もあります。詳しくは添付ファイルをご覧ください。

ボール遊びができる広場がある公園・緑地

番号 公園名 住所 備考
1 赤羽三丁目公園 北区赤羽3-23-19 夜間閉鎖
2 赤羽自然観察公園 北区赤羽西5-2-34 夜間閉鎖・団体利用日あり
3 赤羽台さくら並木公園 北区赤羽台4-17-46  
4 赤羽緑道公園 北区赤羽台3-21-31  
5 赤羽緑道公園 北区赤羽西5-7先  
6 稲付西山公園 北区西が丘3-10-3  
7 王子六丁目公園 北区王子6-2-60  
8 音無けやき緑地 北区滝野川3-77-8 ※占用工事のため閉鎖中
9 桐ヶ丘中央公園(北) 北区桐ヶ丘2-7  
10 桐ヶ丘中央公園(南) 北区桐ヶ丘1-8  
11 志茂ゆりの木公園 北区志茂5-18-1 夜間閉鎖
12 十条公園 北区十条台2-5-13  
13 田端新町公園 北区田端新町1-22-18 夜間閉鎖
14 西が丘三ツ和公園 北区西が丘2-4-1 夜間閉鎖
15 袋町公園 北区赤羽北3-11-10  
16 堀船第二公園 北区堀船2-27-17 夜間閉鎖
17 南谷端公園 北区滝野川7-42-11 夜間閉鎖

ボール遊びができる広場がある児童遊園・遊び場

番号 公園名 住所 備考
1 浮間三丁目高架下児童遊園 北区浮間3-32-3  
2 浮間二丁目西児童遊園 北区浮間2-26-44  
3 浮間四丁目高架下児童遊園 北区浮間4-1-9  
4 北赤羽駅高架下児童遊園 北区浮間3-1-51 夜間閉鎖
5 栄町西児童遊園 北区栄町40-2先 夜間閉鎖
6 昭和町児童遊園 北区昭和町3-9-10 ※占用工事のため閉鎖中
7 ちんちん山児童遊園 北区岸町2-1-11先 夜間閉鎖
  中里台遊び場 北区中里3-10-1 令和5年1月10日 閉園
8 西が丘一丁目児童遊園 北区西が丘1-44-7 夜間閉鎖
9 西が丘南児童遊園 北区西が丘2-5-10 夜間閉鎖
10 東十条一丁目高架下児童遊園 北区東十条1-7先  
11 東十条二丁目高架下児童遊園 北区東十条2-1-14 夜間閉鎖
12 堀船三丁目西児童遊園 北区堀船3-16-3  

添付ファイル

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

土木部 道路公園課 公園係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎3階16番
電話:03-3908-9275
土木部 道路公園課 公園係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。