館・センター案内
館・センター長挨拶
仲間に出会い🌸笑顔になれる🌸児童館
王子東児童館へようこそ!
公園に囲まれた明るい児童館に、ぜひ遊びに来てください!
概要
利用時間
午前9時30分から午後5時30分
※第一月曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始はお休みです。
館内紹介
芝生ひろば
人工芝が敷きつめられた「芝生ひろば」ではすべり台やコンビカー、三輪車で遊べます。
よちよち歩きのお子さんも安心してご利用いただけます。
お靴を持って遊びに来てください。
あかちゃんのお部屋(1階)
乳児がゆったりと過ごせるお部屋です。
授乳コーナーがあります。
プレイルーム(1階)
コンビカーや積み木、プラレール、おままごと等で幼児が楽しく遊べるお部屋です。
ミニプレイルーム(2階)
プレイルームで遊べないときは、おままごとや電車で遊べます。
土曜日は「でんしゃdeあそぼっ!」、そのほか乳幼児向けのミニイベントなどをします。
工作室(2階)
大人と一緒に、おりがみ、おえかき、ぬり絵、工作ができます。
週1回うきうき工作(今月の工作)ができます。
ランチタイムにはお昼ご飯を食べることができます。
多目的室
面談や相談をするお部屋です。
子育てに悩んだ時、一緒に考え寄り添います。※専門相談員(心理)による相談日もあります。
フレンズルーム(3階)
おしゃべりしたり、手芸したり、マンガを読んだり、ボードゲームをしたり、卓球をしたり、ぼーっとできるお部屋です。
1人できても、友だちときても大丈夫。待ってまーす!
ティーンズルーム(3階)
中高生世代が優先的に使えます。
音楽を聴いたり、ゲームをしたりのんびりできるよ。
利用のルール
- 未就学児は、保護者の方と一緒にご利用ください。
- 乳幼児親子と小中高生世代の利用する部屋が異なります。ご不明な場合は職員にお声がけください。
- 芝生ひろばは、靴を履いてご利用ください。
ランチタイム
2階工作室で、12時から午後1時30分の時間帯でご利用できます。
- 飲食は、短時間でのご利用をお願いします。
- 食事の前後は、テーブルを拭いてください。(テーブル消毒薬・台布巾をご利用ください。)
- 飲食後、床の食べこぼしは雑巾で拭き取ってください。
- 汁物は、事故防止(やけど・転倒など)のためご遠慮ください。
- ごみは、必ずお持ち帰りください。
- テーブルは交代で使用しますので、食事の終わった方は速やかにほかの部屋に移動してください。
安全計画
宣言
王子東児童館は子ども家庭庁の「こどもまんなか社会」の実現に向けた取り組みに賛同し、自らもアクションに取り組む「こどもまんなか応援サポーター」として活動していくことを宣言します。
基本情報
- 所在地
- 〒114-0002 東京都北区王子6-2-60
- 電話
- 03-3913-8851
- ファクス
- 03-3913-8851
- 交通アクセス
-
- JR京浜東北線王子駅より徒歩14分
- 王子三丁目バス停より徒歩6分