保育方針
保育理念
子どもの最善の利益
子どもの福祉の増進
保育方針
- 家庭や地域と連携を図りながら、養護と教育の一体を目指します。
- 保護者と共に子どもの成長を喜び合い、子育ての楽しさを味わえるようにしていきます。
- 利用者からの相談・助言等は、丁寧に誠意を持って対応していきます。
- 一人ひとりが、自己を発揮し、様々な活動に取り組めるよう、安全で清潔な環境を心がけます。
- 早起き・早寝・朝ごはんの生活リズムを整え、健全な心身の発達を図ります。
保育目標
「元気でよく遊ぶ子ども」
「思いやりのある優しい子ども」
「よく考え表現豊かな子ども」
- 園庭や公園等で遊び、丈夫な体づくりを目指します。また、身近な自然に触れ、子どもの興味・関心を育みます。
- 同年齢や異年齢の子どもたちと一緒に遊び、お互いに刺激しあい、思いやりや優しい心が育つよう努めます。
- 自分の好きな遊びを見つけ、じっくり遊ぶ子どもに育てます。また、リズムや造形遊びに取り組み、表現することが好きな子どもを育みます。
- 一人ひとりの子どもを大切にし、誕生会は、生まれた日にクラスでお祝いし、月末に幼児組で集会をしてお祝いします。