年間行事予定

ページ番号2000520  更新日: 2025年3月19日

印刷大きな文字で印刷

4月

新級を祝う会

入園祝いの日

子どもの日の集い

5月

6月

プールびらき

プールの使い方を絵で知らせているところ

7月

七夕

ブラックパネルシアターを見せているところ

8月

つくし組(1歳児クラス)夏の遊び

手に泡をつけているところ
たんぽぽ組(2歳児クラス)がしていた遊びに興味を示す子ども達。
一緒に参加すると手でゴシゴシとした後に腕やお腹にも泡をつけて夢中になって遊んでいました。

たんぽぽ組(2歳児クラス)夏の遊び

絵具スタンプで花火を作っているところ
絵具を使ったスタンプで花火を製作しました。押すたびにいろいろな形になるので不思議そうにスタンプを見つめる姿があります。
できあがったものを飾ると、「きれい」と言って指さしたり「ドーン」「バーン」と言って花火の音を表現したりする姿がありました。

ことり組(3歳児クラス)夏の遊び

スライムを触っているところ
スライムを使って遊びました。何とも言えない感触を楽しんでいました。

おひさま組(4歳児クラス)夏の遊び

自作の花火をしているところ
はさみやのり、テープを使って手持ち花火を作りました。
「ほんものみたい!」「きらきらー!」とひと夏の思い出が増えました。

あおぞら組(5歳児クラス)夏の遊び

水に物を浮かべているところ
鉛筆やブロック、野菜を水に入れて浮くか沈むか実験をしました。
「これはしずむんじゃない?」「またういた!!!」と大盛り上がりでした。

プールじまい

9月

10月

運動会

2歳から5歳児クラスまでが運動会を行っています。

遠足(4.5歳児クラス)

子ども同士隣り合ってバスに乗っているところ
「ギャラクシティ」へ行ってきました。
おひさま組(4歳児クラス)全員で一緒に乗るバス…ドキドキワクワクです。

あおぞら組(5歳児クラス)はボルダリングにも挑戦していましたよ。

11月

遠足(5歳児クラス)

動物園でシロクマをみているところ
上野動物園に行きました。近くで見るしろくまに大盛り上がり!

お店屋さんごっこ

お弁当をもらいにきているところ
園長先生がおべんとうやさんになってお弁当を売りに来てくれました!
つい、おいしそう…の声が漏れました。

12月

お楽しみ会

パネルシアターを見ているところ

1月

新年こども会

職員が羽子板をやっているところ

2月

節分

パネルシアターをみているところ

大きくなったねの会

3月

ひなまつり

パネルシアターを見ているところ

就学祝い会

このページの先頭へ戻る