園案内
園長挨拶
職員一人ひとりが専門職としての自覚を持ち、子どもが安定した保育園生活ができるように対応をしています。
保護者が安心して子どもを預けられるように、信頼関係の構築に努めています。
保育園紹介
利用時間
午前7時15分~午後6時15分
特色
- 荒川土手がすぐ近くにあります。自然環境に恵まれ、年間通してどの年齢も土手での遊びを楽しむことができ、春には草花を摘み、秋には虫探し、土手すべり等、自然の中での体験がたくさんできます。
- 異年齢の交流の機会を多く持っています。一緒に散歩に出かけたり、園庭や部屋で、大きいクラスの子と小さいクラスの子が一緒に遊ぶ等をしています。子どもにとって、兄弟姉妹のような関わりを大切にしています。
- 飼育活動を通して生き物への興味・関心を育てています。野菜の栽培、収穫、調理保育などを通じて食への関心を育てています。
- 新年子ども会には地域の方をお呼びして伝統芸能を見せていただいています。
施設紹介
- 建物延床面積:668.56平方メートル
- 園庭:536.77平方メートル
- 建物構造:鉄筋コンクリート造3階建(3階区営住宅)
- 竣工年月日:昭和58年9月1日竣工
- 特徴的な設備(広々とした保育室、0・1歳児のトイレにパネルヒーター設置)
定員
乳児 |
幼児 |
|||
---|---|---|---|---|
0歳児 |
1歳児 |
2歳児 |
3歳児 |
4・5歳児 |
9名 |
11名 |
15名 |
18名 |
36名 |
職員
園長/主任保育士/保育士/保健師または看護師/調理師・用務(委託)/会計年度任用職員栄養士/会計年度任用職員保育従事者・保育補助員職員/嘱託医
各種事業
- 緊急保育
- 子育て支援(園庭開放)
- 施設見学
保育園のご案内
基本情報
- 所在地
- 〒115-0042 東京都北区志茂5-21-2-101
- 電話番号
- 03-3901-3023
- ファクス
- 03-3901-3075
- アクセス
-
駅からのアクセス方法
- JR京浜東北線・JR埼京線・高崎線・宇都宮線赤羽駅東口より徒歩20分
- 地下鉄南北線志茂駅2番出口より徒歩10分
バス停からのアクセス方法
- 都バス志茂2丁目バス停より徒歩5分
地図
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。