一日の様子

ページ番号2004164  更新日: 2025年4月10日

印刷大きな文字で印刷

1.2歳児クラス

1歳児クラス(らっこ組)の様子

1歳児クラスは3グループあり、園舎の1階にある3つの部屋に分かれて生活をしています。

登園後、各グループで朝の水分補給(牛乳・お茶)をしてから、活動に移っています。

室内遊びを楽しんでいる様子

室内遊び
お部屋の中では玩具で遊ぶだけでなく運動遊びや制作など色々な遊びを楽しんでいます。
写真は広いスペースを使って坂道や階段のプレイマットや足つぼのようなマフィックタイルなどを使って遊んでいるところです。
 

外遊びを楽しんでいる様子

外遊び
外で遊ぶことが大好きな子どもたち。園庭を探索したり、砂場で穴を掘ったりして楽しんでいます。これは何だろう?と友だちのバケツを覗いている様子です。
 

昼食を友だちと一緒に楽しんでいる様子

昼食
待ちに待った給食の時間。ごはんの乗ったワゴンが運ばれてくると毎日大興奮です。一人ひとりの様子に合わせ、手づかみしやすいよう取り分けたり、一緒にスプーンですくってみたりしています。
友だちと一緒に食べると楽しくて、少し苦手なものもパク!っと食べられることもあります。
 

お昼寝の様子

お昼寝
昼食が終わると順次お昼寝に移ります。布団に横になり、保育士に体をさすってもらったり、子守唄を歌ってもらったりしながら、ゆったりとした雰囲気の中で眠ります。また、保育士は10分毎にブレスチェックを行い、午睡中の体調管理を行っています。
 

おやつを友だちと一緒に食べている様子

おやつ
お昼寝から起きると午後のおやつのワゴンが運ばれてきて「まんま!(おやつだ)」と喜ぶ姿があります。おにぎりや蒸しパンは一口にかじりとりをしたり、ゼリーをスプーンですくったりと、大好きなおやつの時間を楽しんでいます。
 

2歳児クラス(ぺんぎん組)の様子

2歳児クラスは2つのグループに分かれており、園舎の2階にある2つの部屋に分かれて生活しています。

登園後、各グループで朝の水分補給(牛乳・お茶)をしてから活動に移ります。

室内遊びを楽しんでいる様子

室内遊び

2歳は友だちへの興味が広がる年齢です。同じ遊びをしている友だちの存在を感じながら「何作っているの?」とやりとりしたり、友だちの作っているものを真似てみたりしています。
 

外遊びを楽しんでいる様子

外遊び

「バスみたいだね。」「次は赤羽に止まります。」みんなで並んだタイヤに入ってバスごっこ。タイヤのバスは少し揺れます。「シートベルトもして下さい。」自分の経験したことを遊びの中で話している子どもたちです。
 

昼食を友だちと一緒に楽しんでいる様子

昼食

沢山遊んだ子どもたちが楽しみにしている昼食の時間です。「今日のご飯はなに?」「お肉かな?」とわくわくしている様子が見られています。食具を上手に使い自分で食事をしています。友だちと一緒に「美味しいね!」と笑い合う子どもたちです。

お昼寝の様子

お昼寝

ホールで2・3歳が一緒に寝ています。体を休め、午後からまた元気に遊べるように備える時間です。SIDS防止のためうつぶせ寝をしないように、必ず午睡を見守る職員を置き、常に様子を確認しています。

おやつを食べている様子

おやつ
楽しいおやつタイム。「おやつ沢山食べたい。」「おいしいね。」「牛乳いっぱい飲むよ。」と会話も弾みながら楽しいひと時です。
 

 

3歳児クラス

3歳児クラス(いるか組)の様子

3歳児クラスは、園舎2階にある部屋で生活をしています。

朝の水分補給(お茶)をしてから、活動に移ります。

 

室内遊びの様子

室内遊び

ままごとや,ブロックなどそれぞれのコーナーに分かれ落ち着いて好きな遊びを楽しんでいます。「ごはんつくったよ、たべてね」「でんしゃ、かして」など、子ども同士での言葉でのやりとりが上手になってきています。

 

外遊びの様子

外遊びの様子

気温、湿度に配慮しながら戸外へ出ています。砂場でのアイス屋さんやジュース屋さんごっこ。広いスペースでは、おいかけっこや三輪車など、それぞれの好きな遊びを保育士や友だちと一緒にのびのびと楽しんでいます。

昼食の様子

昼食

「今日のごはんは何かな~?」と毎日食事の時間を楽しみにしている子どもたちです。「おいしいね!」「お野菜も食べられるから見ていてね!」とお話をしながら楽しく食事をしています。
 

お昼寝の様子

お昼寝

昼食後、ホールでらっこ組のお友だちと一緒に日中沢山動かした身体を休めて午後の活動に備えます。SIDS防止のためうつぶせ寝をしないように、必ず午睡を見守る職員を置き、常に様子を確認しています。

おやつを食べている様子

おやつ

子どもたちが「きょうのおやつは、なにかな」と、楽しみにしている時間です。お昼寝明けのまだ眠たそうな様子の子も「おやつを食べよう」の声掛けで、パチリと目が開くこともあります。

このページの先頭へ戻る