保育方針

ページ番号2000455  更新日: 2025年3月5日

印刷大きな文字で印刷

保育理念

  • 自分の目で見て、自分の足で確かめ、自分の頭で考え、自分の言葉で意志を伝えられる
  • 自分の内なるものを自らの手で表現&実現できる
  • せかいのどこにいても豊かに生きることができる人を育てる

保育方針

●健康な身体 ●基本的生活習慣
●主体性 ●人と関わる力
(1)一人ひとりがいつも安心して生活が出来る保育
(2)一人ひとりの特性に応じ、発達過程、子どもの生活時間の流れに即した保育
(3)子どもの力を信じて「自分でできた!」と思える子どもの力を引き出す保育
(4)子どもの自発的な活動を演出・保障する保育
(5)子ども同士の関わりを大切にして、小さな挫折を乗りこえ、社会性の発達を促す保育
(6)園庭で自分の選んだ場所、遊具で身体をダイナミックに動かす保育
(7)食べること(食事の時間)が好きになる保育

保育目標

  • 自ら課題を見つけ活動に取り組む
  • 自分で考え、判断し、行動できる
  • 自分が好きで自分を信じることが出来る
  • 子ども同士の関わりの中で思いや考えを伝え合い、相手を大切にできる

このページの先頭へ戻る