2024年度1月 園生活の様子

ページ番号2000028  更新日: 2025年3月6日

印刷大きな文字で印刷

凧あげ(なかよし広場)

凧あげ

4歳児が、自分で作った凧をもってなかよし広場へ出かけました。

凧が揚がるうれしさを感じながら、思いきり走って楽しみました!

わくわくたのしいさくらだゆうえんち

遊園地

遊園地

遊園地

5歳児が、「わくわくたのしいさくらだゆうえんち」をオープンしました。

乗り物や食べ物屋さん、サスケ(アスレチックのような遊び場)、水族館迷路など、子どもたちがアイディアを出し合い、様々な遊び場ができました。

グループの友だちと力を合わせて作業をしたり、「もっとこうしよう」と話し合ったりしながら、日々見通しをもって準備を進めていましたよ。

園内の3歳児、4歳児や、未就園児の会に遊びに来てくれた地域のお友だちも招待してくれて、危なくないよう気を配ったり、分かりやすく案内をしたりと、思いやりをもって接する姿が見られました。

招待された年下の幼児は、「また行きたい!」と大喜びでした。また、5歳児に刺激を受けて、自分たちでも乗り物を作って遊ぶ姿も見られました。

年長児からの引継ぎ

引継ぎ

4歳児が、5歳児に誕生会の司会を教えてもらい、一緒にやってみました。

他にも、お休み調べやカメのお世話など、これまで5歳児が担っていた役割を少しずつ引き継いでいます。

栽培物の様子

栽培

栽培

栽培

園庭で栽培している冬野菜が育っています。4歳児は小松菜、3歳児は小カブを収穫しました。

日々の様子

遊び

遊び

遊び

各学年で凧を作って凧あげを楽しんでいます。

5歳児は、友達と協力して凧の型を取るところから自分で行っていました。

作り終えるとすぐに園庭に出て凧あげを楽しんでいました。
羽根つきやだるま落とし、すごろく、カルタなど、お正月遊びに親しんで遊んでいます。

コマも、だんだん回せるようになり、友達とバトルをしたり、色を付けたりして楽しんでいます!

このページの先頭へ戻る