2025年9月 学校生活の様子

ページ番号2000921  更新日: 2025年10月2日

印刷大きな文字で印刷

4くみ梅出前授業

umebosidukuri

umesiroxtupudukuri

9月19日(金曜日)の3、4時間目に、梅の出前授業を行いました。
和歌山県みなべ町から講師の先生にお越しいただき、持ってきてくださった梅干しや梅シロップを試食して、自分たちでも実際に作りました。
初めて梅干しや梅シロップを口にした子が多く、とても貴重な経験となりました。
自分たちで作った梅干しや梅シロップの味見も、とても楽しみです。

岩井自然体験教室(4年生)

iwai1

iwai2

iwai4

9月17、18日に岩井移動教室に行ってきました。
初めての宿泊行事でしたが、校長先生からお話があった「時間貯金」を意識して、活動することができました。
岩井の素晴らしい自然やきれいな宿舎での集団行動は、児童たちにとってかけがえのない経験となりました。

豊川まつり

maturi1

maturi2

maturi3

9月26日に豊川まつりが行われました。
2年生から6年生が、お客さんへの思いやりのある、工夫を凝らした遊びのお店を計画し、全学年が目をキラキラさせながら楽しく参加しました。
今年度はリノベーション工事のため、本校舎と仮設校舎に分かれて実施しましたが、校舎間の移動や児童の交代もスムーズに行うことができました。
様々な学年の児童が訪れる中で、一生懸命おもてなしをする児童の姿に、異学年交流の大切さを感じることができました。
笑顔あふれる素敵な一日でした。

このページの先頭へ戻る