2025年9月 学校生活の様子

ページ番号2002923  更新日: 2025年9月26日

印刷大きな文字で印刷

2年 夏野菜、収穫したよ!

夏野菜

9月2日(火曜日)
トマト、ピーマン、ナス、オクラ、キュウリ、インゲン、枝豆、かぼちゃ、人参・・・もみじ小学校の畑で、たくさんの夏野菜が育ちました。どれくらい収穫できるか心配でしたが、一人一つ以上持ち帰ることができました。「ピーマンの肉詰めにして食べました!」「私はツナサラダにしてもらいました!」と、嬉しそうな子供たちの声が聞けました。ご家庭でもご協力いただき、ありがとうございました。また、緑のボランティアの皆様が夏休み中にも細やかに気をかけてくださいました。これから畑は大根作りをします。楽しみですね!

2年 保健指導

OK

9月5日(金曜日)
夏休み明け、保健室で身長と体重を測る発育測定と保健指導を行いました。うんちは健康のバロメーター。食べたものや生活の仕方によって、うんちの形や色が変わってきます。よいうんちを出すための約束も教えてもらいました。「けんこうはかせ」になるぞー!!と、意気込んでいた2年生。自分の体に目を向けることの大切さを感じました。

2年 北区×ベルディ 体力向上プロジェクト「スポーツなかまづくり教室」

0K

OK

OK

9月11日(木曜日)
今年度、ベルディ体力向上プロジェクト推進校に選ばれ、その第1弾が2年生を対象に体育館で行われました。サッカーチームベルディのコーチが来校し、「仲間」「協力」をキーワードに、体いっぱい使って様々な運動に取り組みました。

このページの先頭へ戻る