学校案内

ページ番号2000666  更新日: 2025年5月8日

印刷大きな文字で印刷

校長挨拶

「歴史と伝統を受け継いで」

 

校長 羽賀 絹恵

 

令和7年度4月に着任いたしました、羽賀 絹恵と申します。

創立107年となるこの歴史と伝統ある王子第二小学校を受け継ぐことの重責に、身の引き締まる想いでおります。

教職員、保護者・地域の皆様と手を携えながら『誰もが安心して通うことができる安全な学校』を目指して、学校を運営してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

本校の教育目標は、

一 自ら学ぶ子

一 心豊かな子

一 たくましい子

です。

 

好奇心旺盛な子供たちの「知りたい」「不思議だな」「やってみたい」の気持ちを大切にし、全力で応援します。

子供たちが自他共に大切にできる優しい心をもち、喜怒哀楽を素直に表現し合える温かな人間関係を築きます。

からだを動かすことの楽しさや喜びを知り、運動することに親しむ子供たちを育てます。

 

保護者・地域の皆様に、信頼され、愛される学校創りに、全力で取り組みます。

ご理解・ご支援・ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

学校経営計画

沿革

  • 大正15年 東京府北豊島郡王子第二尋常小学校として創立
  • 昭和 7年 東京府東京市王子第二小学校となる
  • 昭和16年 東京府東京市王子第二国民学校となる
  • 昭和18年 東京都王子第二国民学校となる
  • 昭和22年 東京都北区立王子第二小学校と改名
  • 昭和23年 王子第二小学校PTAを設立
  • 昭和28年 校章、校旗を制定
  • 昭和29年 校歌を制定
  • 昭和39年 標準帽子を決め、全児童が着用
  • 昭和41年 標準服を決め、入学児童から着用
  • 昭和43年 体育館落成 創立50周年記念式典を行う
  • 平成 5年 学校の教育目標を改定
  • 平成 8年 パソコン室を設置 奥田幹生文部大臣が学校を視察
  • 平成15年 谷村基金事業指定校(郷土芸能・王子田楽)
  • 平成18年 二学期制施行
  • 平成21年 平和語り部平和記念事業特別基金 学童クラブ「王二なかよしクラブ」校内に開設
  • 平成26年 夏休みに「どじょうまつり」を行う(PTA・オヤジ会主催)
  • 平成29年 放課後子どもプラン「わくわく王二ひろば」開設
  • 平成30年 創立100周年記念式典・祝賀会
  • 令和 3年 GIGAスクール構想一人一台パソコン「きたコン」導入
  • 令和 6年 令和5・6年度 北区教育委員会研究協力校研究発表

児童/生徒数

基本情報

所在地
東京都北区王子本町2-2-5
電話
03-3908-2460

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページの先頭へ戻る