令和7年4月 学校生活の様子

ページ番号2002081  更新日: 2025年6月3日

印刷大きな文字で印刷

委員長紹介集会

児童の様子

児童の様子2

児童の様子3

4月18日(金曜日)、委員長紹介集会を行いました。
委員長として、委員会の紹介と意気込みを話しました。

6年生による1年生のお世話がスタート

児童の様子

6年生による1年生のお世話が始まりました。
1年生の朝の準備や清掃のお手伝いをしました。
名札を付けたり、絵本の読み聞かせをしたり、掃除の仕方を教えたり・・・。
はじめは戸惑っていた子供たちですが、だんだん自分から声をかける、6年生らしい姿が見られるようになってきました。

1年生を迎える会

児童の様子

児童の様子2

4月17日(木曜日)、一年生を迎える会を行いました。
1年生は、6年生と手をつないで入場しました。
上級生からの歓迎の出し物を楽しみました。

離任式

児童の様子

児童の様子2

4月18日(金曜日)、離任式を行いました。
懐かしい先生との再会を喜びました。

2年生、春探し

児童の様子

児童の様子2

4月18日(金曜日)、荒川へ春探しに行きました。
様々な草花や元気な虫たちを見つけることができました。
学校に戻った後、見つけた草花をじっくり観察し、カードに記録しました。

さくら草まつり

児童の様子

児童の様子2

児童の様子3

4月26日(土曜日)、さくら草まつりを行いました。
1年生は、6年生からさくら草の鉢を受け取りました。
また来年もきれいにさくら草が咲くように、自分の鉢を大切に育てていきます。

1年生 交通安全教室

児童の様子

4月16日(水曜日)、交通安全教室を行いました。
赤羽警察の方と一緒に安全に横断歩道をわたる方法を学習しました。
実際に、横断歩道を渡って学習したことを生かしていました。

3年生 さくら草圃場見学

児童の様子

4月15日(火曜日)に浮間ヶ原さくら草圃場に行きました。
西浮間小学校を代表して出展した作品がきれいに咲いていました。
たくさんのさくら草を見て心躍らせていました。

4年生の授業が始まりました

児童の様子

児童の様子2

西浮間小学校初の教科担任制の授業が始まりました。
いろいろな先生と学習することを楽しみにしている子どもたちです。

5年生 学年開き

児童の様子

児童の様子2

児童の様子3

4月8日(火曜日)清々しい青空の下、5年生全員で学年開きを行いました。
令和7年度、108人で新たなスタートを切りました。
何事にも全力で楽しみながら、高学年という「襷」を繋いでいきます!

このページの先頭へ戻る