館・センター案内

ページ番号2004082  更新日: 2025年3月10日

印刷大きな文字で印刷

館・センター長挨拶

滝野川東児童館へようこそ!北区で一番最初(1965年)にできた児童館です。平成9年に滝野川東区民センターの4階に移転しました。誰でも、いつでも、楽しくすごせる児童館をめざしています。

概要

利用時間

  • 乳幼児親子:午前9時30分から午後5時30分
  • 小学生:午前9時30分から午後5時30分
  • 中高生世代:午前9時30分から午後5時30分まで(水曜日と土曜日のみ午後7時まで)

日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。

館内紹介

プレイルーム

プレイルーム写真

天井の高いホールがあります。午前は、主に乳幼児活動を行っています。活動後には、コンビカーやボール遊び等もできます。午後は、乳幼児親子の他に小学生や中高生世代がドッジボールやバスケ、バレーボールやバドミントンなど元気に体を動かして遊ぶこともできます。
※プレイルームは行事等で使用できない時間もありますので、児童館おたよりや館内のプレイルームじかんわり等をご確認ください。

 

 

 

 

 

 

図書室

図書室写真

乳幼児親子が過ごせる、絵本やおもちゃがたくさんあるお部屋です。プラレール、トミカ、シルバニアファミリー、おままごとセットなどがあります。ねんねやハイハイ向けのおもちゃもあり、絵本は借りることもできます。

 

 

 

 

 

 

 

多目的室

多目的室写真

小学生以上過ごせるお部屋です。カードゲームやボードゲーム、ジターリングやキーボードなどがあり遊ぶことができます。たたみのお部屋で座卓があり、勉強やお絵描き等もできます。午前中は、英語教室やベビーマッサージなど乳幼児活動で使用します。

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃん休憩室

赤ちゃん休憩室写真

乳幼児親子が休憩できるスペースです。館内でのバウンサーの貸し出しもできます。授乳室にもなっていますので、利用したい方は職員にお声がけください。

事業内容

利用のルール

ランチタイムと中高生おやつタイムについて

ランチタイム

乳幼児親子対象:午後12時から1時15分
利用したい方は、当日職員へお申し出ください。先着順にてご予約を承ります。

注意事項

  • お友達家族などの予約はできません。
  • 予約混雑した場合は、食べ終わった方から順次退室をお願いする場合がございます。
  • ご家族ごとにテーブルをお使いください。
  • 食べこぼした時や、床がぬれてしまった時は、備え付けのペーパータオルで拭き取ってください。
  • おはしやスプーンなどの貸し出しは出来ません。
  • アレルギーや誤飲防止のため、お友だち同士での食べ物のやりとりをしないでください。
  • 食べ終わった家族から、順次部屋の移動をお願いします。

中高生世代おやつタイム

中高生世代対象。中高生タイム実施曜日に飲食できます。職員にお声がけください。

安全計画

宣言

滝野川東児童館は、こども家庭庁の「こどもまんなか社会」の実現に向けた取組みに賛同し、自らもアクションに取組む「こどもまんなか応援サポーター」として活動していくことを宣言します。

基本情報

所在地
〒114-0023 東京都北区滝野川1-46-7 滝野川東区民センター4階
電話
03-3910-0886
ファクス
03-3910-0886

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページの先頭へ戻る