館・センター案内

ページ番号2004069  更新日: 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

館・センター長挨拶

玄関の写真

2023年4月1日より株式会社マミー・インターナショナルが運営する事になりました。
乳幼児親子の手あそびや体操、読み聞かせ・ダンスや工作など、親子で楽しめるイベントなど魅力的な事業をしていきたいと思います。
また、笑顔で過ごせる居場所を提供し、保護者同士の『顔見知り』のつなぎの場・ほっと一息つける場として、安心感のある利用しやすい環境整備が整った施設を目指し職員一同お待ちしております。

概要

子どもセンターは乳幼児親子や18歳までの子どものための施設です。

ご来館の際は、障害者福祉センター共用部ではマスクの着用をお願いいたします。
(3歳以下のお子さまのみ可能な範囲でお願いいたします。)

入館される際に手指消毒のご協力をお願いします。

受付では入館票の記入をお願いします。
あらかじめ記入した入館票をご持参いただいても構いません。

みなさまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

利用時間

午前9時30分~午後5時30分
(※国民の祝日、年末年始、その他障害者福祉センターの休日はお休みです。)

館内紹介

玄関コーナー

玄関コーナーの写真

センターに入ってすぐのテーブルでは、ぬり絵やお絵かき、
さまざまな材料を使って自分だけの作品を作れます。


親子室(和室)

親子室の写真

赤ちゃんがハイハイしたり寝返りがうてたりする畳のスペースと、
あんよの練習もできる板の間があります。
赤ちゃんが寝ている間は、おうちの方も本や雑誌を読んで
のんびり過ごしています。


プレイルーム

プレイルームの写真

体操をしたり、大型滑り台やトランポリンで遊べます。
広いスペースなのでイベントではこの部屋に集まります。


図書コーナー

図書コーナーの写真

乳幼児向けの絵本や乗り物の玩具があり、ゆったり過ごせます。
授乳スペースもあります。

利用のルール

ランチタイムについて

乳幼児親子対象、午後12時から1時まで

  • センター内でお昼ご飯が食べられます。
  • ゴミは各自でお持ち帰りください。

安全計画

宣言

基本情報

所在地
〒114-0032 東京都北区中十条1-2-18北区立障害者福祉センター3F
電話
03-3905-7120
ファクス
03-3905-7120

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページの先頭へ戻る