乳幼児の活動

ページ番号2000155  更新日: 2025年4月25日

印刷大きな文字で印刷

乳幼児クラブ

乳幼児クラブについて

年齢・月齢によって5つのクラブに分かれています。

各クラブ、申し込みをお願いします。定員は30組です。

申込期間:令和7年3月5日(水曜)から14日(金曜)ひよこクラブは9月から活動開始しますので8月に申込を行います。

乳幼児クラブ一覧
クラブ名 対象 曜日 時間 定員
ひよこクラブ 2025年4月2日以降生まれ 火曜日 10時45分から11時15分

30組

ミニコアラクラブ 2024年10月1日から2025年4月1日生まれ 水曜日 11時00分から11時30分 30組
コアラクラブ 2024年4月2日から2024年9月30日生まれ 水曜日 10時15分から10時45分 30組

うさぎクラブ

2023年4月2日から2024年4月1日生まれ 木曜日 10時15分から10時45分 30組
パンダクラブ 2023年4月1日以前生まれ 木曜日 11時00分から11時45分 30組

※活動内容によって、開催場所が変更になる場合があります。

親子で手遊びや体操をしながら、みんなで一緒に楽しい時間をすごしませんか?

活動を通じて、保護者同士の仲間の輪を広げましょう!!

 

乳幼児クラブ申込みにあたってのお願い

以下の内容をよくご覧になり、お申込みください。

1、令和7年度乳幼児クラブの申込みは、30組の定員制とさせていただきます。

2、定員を超えた場合、北区在住の方を優先させていただきます。

3、活動日および時間を変更しているクラブがありますので、ご注意ください。

4、児童館へ直接申込みに来てください。

子育て応援隊

地域の民生委員・児童委員の方々が来館します。気軽に子育てについてご相談ください。

詳しくは、毎月の児童館だよりをご確認ください。

活動日

調整中

詳しくは毎月の児童館だよりをご覧ください。

日本舞踊わらべの会

日本舞踊わらべの会について

日本舞踊のお稽古をとおして、礼儀作法と美しい所作を身につけます。

曜日・時間

月曜日

午後3時から午後4時

対象

2019年4月2日から2022年4月1日にお生まれのお子さんと保護者

その他

ばねっ子まつりなどでお稽古の成果を披露しています。

保護者の方には、児童館行事へのお手伝いをお願いします。

申し込みについては児童館にお問合せください。

親育ちサポート講座「ノーバディズ・パーフェクト・プログラム」

0歳から5歳までの子どもを持つ親を対象に、参加者がそれぞれに抱えている悩みや関心のあることをグループで話し合いながら、自分にあった子育ての仕方を学ぶものです。講義を聴く形式ではなく、児童館職員がファシリテーター(進行役)となって話し合いを進めます。同年齢の子どもや共通の関心事を持つ人々と出会い、安心できる場を親に提供するプログラムです。

 

令和7年度は、日程が決まり次第ご案内いたします。

みんなでお祝い輝きバーステー

1歳のお誕生日をお祝いします。
招待状をお持ちください。
招待状をご持参のうえ、記載の時間にお越しください。

開催日時

日程が決まり次第、ご案内いたします。

対象

1歳を迎えたお子さんとその保護者

その他

0ママほっとタイム ママと赤ちゃんのピアサポート

開催日時

日程が決まり次第、ご案内いたします。

対象

ねんねのお子さんとお母さん

(おおむね6か月くらいのお子さん)

定員

8組(事前申込み制)

定員になり次第、受付を終了いたします。

ばねっこタイム

年齢に関係なく、どなたでも参加できます。

ふれあい遊びや読み聞かせなどをします。

プレママも見学をどうぞ。

日時

月曜日(学校休業期間は除く)

午前11時30分から

場所

ハッピールーム(参加人数によりプレイルームに変更となり場合もあります)

はかってみよう

身長・体重の測定ができます。

バスタオルをご持参ください。

日時

毎月第4月曜日

11時00分から11時20分

場所

ハッピールーム

AKABANEタイム

パパと一緒に体操やふれあい遊び、読み聞かせを楽しみましょう。

ママや他のご家族の参加も大歓迎です。

プレママも見学をどうぞ。

日時

第1・3土曜日

午前11時から

場所

プレイルーム

ぴよっこタイム

ふれあい遊び、読み聞かせを楽しみましょう。ねんねからハイハイの親子対象。

プレママの皆さんも見学をどうぞ。

日時

第1・3金曜日(学校休業期間は除く)

午前11時30分から

場所

ニコニコルーム

このページの先頭へ戻る