令和3年第1回北区議会定例会の概要
令和3年第1回定例会は、2月24日に招集され、28日間の会期で3月23日に閉会しました。
2月24、25日の2日間にわたり、11名の議員が財政・福祉・教育・都市問題など当面する区政の課題について代表・個人質問を行いました。
今回、区長から提出された議案等33件、議員から提出された議案等3件、陳情11件を議決しました。
会派名 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
自由民主党議員団 | 大沢 たかし |
予算編成方針に北区の未来を問う 新型コロナワクチン接種を問う |
公明党議員団 | 近藤 光則 |
感染症から命と暮らしを守れ ポストコロナ時代の区政運営 |
日本共産党北区議員団 | さがら としこ |
コロナ禍から区民を守り抜く PCR検査の一斉・定期的実施を |
立憲クラブ | 赤江 なつ |
コロナ禍の北区の諸課題について 区民の状況把握とアウトリーチを |
会派名等 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
自由民主党議員団 | 石川 さえだ |
生活困窮家庭へ新たな支援を 赤羽台のまちづくりについて |
公明党議員団 | すどう あきお |
コロナに負けないまちづくり 感染症防止対策をより万全に |
日本共産党北区議員団 | 永井 朋子 |
生活保護ためらわず相談を! 区民と創るコミュニティバス |
日本共産党北区議員団 | 野口 将人 |
開発と区立学校の課題解決を 区民の声を聞く北区政実現を |
無会派 (無所属) |
こまざき 美紀 |
学童クラブに宅配弁当導入を 飲食店・自宅療養コロナ支援 |
無会派 (国民民主党所属) |
みつき 慎太郎 |
特殊詐欺被害から区民を守る コロナ禍での健康管理を問う |
無会派 (日本維新の会所属) |
吉田 けいすけ |
次世代教育の実現を! ウィズコロナ時代の行政へ |
-
議決した議案等はこちらをご覧ください (PDF 626.9KB)
-
可決した意見書はこちらをご覧ください (PDF 105.1KB)
-
結果の出た請願・陳情はこちらをご覧ください (PDF 136.8KB)
-
くぎかいだより第281号 (PDF 5.7MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。