令和3年第2回北区議会定例会の概要

ページ番号1015033  更新日: 2025年2月13日

印刷大きな文字で印刷

令和3年第2回定例会は、6月14日に招集され、11日間の会期で6月24日に閉会しました。

6月14日、15日の2日間にわたり、10名の議員が財政・福祉・教育・都市問題など当面する区政の課題について代表・個人質問を行いました。

今回、区長から提出された議案等19件、陳情1件を議決しました。

代表質問

会派名

氏名

質問事項

自由民主党議員団 渡辺 かつひろ

新型コロナウイルス感染症対策

北区基本構想改定について

公明党議員団 古田 しのぶ

区民の命と暮らしを守る取組を

ひとりぼっちをつくらない北区へ

日本共産党北区議員団 本田 正則

コロナから区民を守り抜くために

都立・公社病院は直営で充実へ

立憲クラブ 大畑 修

「コロナ禍」から区民を守れ!

北区らしいゼロカーボン化の推進

個人質問

会派名等

氏名

質問事項

日本共産党北区議員団 せいの 恵子

学校のトイレに生理用品を

子どもの居場所の拡充を

日本共産党北区議員団 山崎 たい子

困難を抱える女性への支援を

ゼロカーボンシティ北区へ

無会派

(新社会党所属)

福田 光一

今夏のオリンピックは中止を

子ども達の五輪観戦を止めよ

無会派

(無所属)

こまざき 美紀

北区赤羽 客引きゼロの街へ

重すぎるランドセル・鞄問題

無会派

(都民ファーストの会所属)

山中 りえ子

プレコンセプションケア

私立保育園開設延期から学ぶ

無会派

(日本維新の会所属)

吉田 けいすけ

コロナ対策の見直しを!

動物愛護の取り組みについて

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

お問い合わせ

区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る