令和3年第4回北区議会定例会の概要
令和3年第4回定例会は、11月22日に招集され、12日間の会期で12月3日に閉会しました。
11月22日、24日の2日間にわたり、9名の議員が財政・福祉・教育・都市問題など当面する区政の課題について代表・個人質問を行いました。
今回、区長から提出された議案等21件、議員から提出された議案2件、陳情2件を議決しました。
会派名 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
自由民主党議員団 | 戸枝 大幸 | 北区の「医療難民ゼロ」実現へ 新たな「北区基本構想」改定を! |
公明党議員団 | 青木 博子 | ゼロカーボンシティ宣言の取組み 超高齢化時代に向けて |
日本共産党北区議員団 | 永井 朋子 | 第6波に備える新型コロナ対策を 処遇改善で格差なくす北区へ |
立憲クラブ | 佐藤 ありつね | 命を守り抜くコロナ対策を問う 自己肯定感を育む教育の推進を |
会派名等 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
自由民主党議員団 | 渡辺 かつひろ | ゼロカーボンシティについて 区内産業育成について |
自由民主党議員団 | 坂場 まさたけ | 学校教育の価値を活かして 運動不足と性教育を考える |
公明党議員団 | くまき 貞一 | 誰も取り残さない北区を いきいきと暮らせる社会に |
日本共産党北区議員団 | せいの 恵子 | ヤングケアラー支援について 若年者が相談しやすい体制を |
無会派(無所属) | こまざき 美紀 | ブラック校則・自殺ゼロへ 学童クラブに宅配弁当導入を |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。