令和4年第3回北区議会定例会の概要
令和4年第3回定例会は、9月9日に招集され、29日間の会期で10月7日に閉会しました。
9月9日、12日の2日間にわたり、10名の議員が財政・福祉・教育・都市問題など当面する区政の課題について代表・個人質問を行いました。
今回、区長から提出された議案30件、議員から提出された議案3件、請願・陳情5件を議決しました。
会派名 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
公明党議員団 | いながき 浩 | 出産・子育てなら北区が一番 地域共生社会の実現を!! |
自由民主党議員団 | 坂場 まさたけ | 区財政と物価高騰への対応 新型コロナへの更なる対応 |
日本共産党北区議員団 | 野口 将人 | 区民生活を支える区政の実現を 貧困格差の解消を図る予算執行を |
立憲クラブ | 大畑 修 | 新北区基本構想を区政の羅針盤に コロナからいのちと生活を守る! |
会派名等 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
公明党議員団 | すどう あきお | これからの北区発展のために デジタル化を強力にすすめよ |
日本共産党北区議員団 | さがら としこ | スターハウスのある場所から 軍都から平和への歴史発信を |
日本共産党北区議員団 | 本田 正則 | 平和事業の充実を 補聴器助成制度の実現を |
無会派 (新社会党所属) |
福田 光一 | 安心できる子どもの居場所を 不登校児対応の更なる充実を |
無会派 (無所属) |
こまざき 美紀 | 特別支援児にやさしい北区へ 着実なICT化とDX推進を |
無会派 (日本維新の会所属) |
吉田 けいすけ | 教育バウチャー制度導入へ! 受動喫煙ゼロを目指して |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。