令和5年第3回北区議会定例会の概要
令和5年第3回定例会は、9月11日に招集され、26日間の会期で10月6日に閉会しました。
9月11日、12日の2日間にわたり、15名の議員が財政・福祉・教育・都市問題など当面する区政の課題について代表・個人質問を行いました。
今回、区長から提出された議案29件、議員から提出された議案2件、請願・陳情3件を議決しました。
会派名 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
自由民主党議員団 | 竹田 ひろし |
150の政策の実現の取り組み 子ども達のための北区の取り組み |
公明党議員団 | 近藤 光則 |
利他の行動で自他共の幸福を ベーシックサービスと給食無償化 |
日本共産党北区議員団 | 山崎 たい子 |
本気のゼロカーボン北区の推進を 住まいは人権・住宅支援の拡充を |
立憲クラブ | 赤江 なつ |
不登校支援・性教育・子ども条例 熱中症・新型コロナ・自転車対策 |
日本維新の会北区議員団 | さいとう 尚哉 | 選ばれる街、北区へ 公民連携やデジタル化を徹底推進 |
会派名等 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
自由民主党議員団 | 仲田 みずき | 安心して暮らせる優しい町へ 若者にチャンスを |
公明党議員団 | すどう あきお | 北区の将来への取組みを問う 選ばれる街になるために |
公明党議員団 | 宮島 修 | 命に関わる猛暑対策について 滝野川・十条台地域の諸課題 |
日本共産党北区議員団 | せいの 恵子 | 子どもの相談・不登校支援 身寄りのない人の権利擁護を |
日本共産党北区議員団 | 野口 将人 | 平和で住みやすい北区政を 区民の直面する諸課題解決を |
日本維新の会北区議員団 | 安達 しんじ | IT、まちづくり、未婚対策 現実的・具体的な少子化対策 |
日本維新の会北区議員団 | 佐藤 こと | 障害者福祉の現場の視点から 誰もが働きやすい北区に |
無会派 (無所属) |
加藤 みき | 地球沸騰化は来年も続く 子どもの安全を守る対応を |
無会派 (れいわ新選組所属) |
佐藤 つかさ | 変えよう!北区の介護予防 誰もが健康で長生きする街に |
無会派 (国民民主党所属) |
濱田 知明 | デジタル化で便利な北区へ 王子駅周辺の利便性向上訴え |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。