令和5年第4回北区議会定例会の概要
令和5年第4回定例会は、11月22日に招集され、14日間の会期で12月5日に閉会しました。
11月22日、24日の2日間にわたり、11名の議員が財政・福祉・教育・都市問題など当面する区政の課題について代表・個人質問を行いました。
今回、区長から提出された議案等32件、陳情2件を議決しました。
会派名 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
自由民主党議員団 | 渡辺 かつひろ | 地方行政の経営について 公共の福祉充実と指定管理 |
公明党議員団 | 小田切 かずのぶ | ワンストップ窓口の設置に向けて 不登校児童生徒への支援強化を! |
日本共産党北区議員団 | 本田 正則 | 財政調整基金も活用し区民支援を タワマンやめて修復型まちづくり |
立憲クラブ | 青木 のぶえ | 子どもの育ち・子育てを守る 子ども条例・児童相談所の充実を |
会派名 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
自由民主党議員団 | 平田 りさ | 産業・文化で賑わいのある街 笑顔あふれる北区に |
公明党議員団 | 佐藤 かずゆき | 誰もが住みやすい北区へ 生活・文化・教育への支援を |
日本共産党北区議員団 | 宇都宮 ゆり | 東十条駅周辺まちづくり 中小業者支援の拡充について |
日本共産党北区議員団 | 山崎 たい子 | 全ての女性の相談支援の充実 重い障害でもくらしの安心を |
日本維新の会北区議員団 | 安達 しんじ | 身近な課題から経済政策まで 高齢者、若者、経済、施設 |
日本維新の会北区議員団 | さいとう 尚哉 | 北区役所の人材組織改革 区民サービスNo.1への布石 |
日本維新の会北区議員団 | 佐藤 こと | 北区デジタル地域通貨実現へ 区民の声を反映する改革 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。