令和6年第4回北区議会定例会の概要
令和6年第4回北区議会定例会の概要
令和6年第4回定例会は、11月26日に招集され、11日間の会期で12月6日に閉会しました。
11月26日、27日の2日間にわたり、12名の議員が財政・福祉・教育・都市問題など当面する区政の課題について代表・個人質問を行いました。
今回、区長から提出された議案等39件、議員から提出された議案1件、陳情1件を議決しました。
会派名 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
公明党議員団 | 坂口 勝也 | 誰もが安心で魅力あふれる北区に 「子どもの幸せNo.1」の推進 |
自由民主党北区新時代の会 | 坂場 まさたけ | 区民と共に成長・発展する北区へ 公民の役割と機能を活かして |
日本共産党北区議員団 | 永井 朋子 | 紙の健康保険証の存続を! 選択的夫婦別姓へ法改正を求めよ |
立憲クラブ | 青木 のぶえ | 男女平等へ向けた施策の充実を 支援の拡充・職場環境の改善 |
自由民主党議員団 | 竹田 ひろし | 物価高騰の中の健全な区政運営を 教育先進都市北区の推進について |
会派名等 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
公明党議員団 | 佐藤 かずゆき | 区民の健康と安全のために 文化芸術の発信地を目指して |
自由民主党北区新時代の会 | 仲田 みずき | 若者のチャンスは北区の未来 命を守る国民保護 |
日本共産党北区議員団 | 野々山 研 | 赤羽まちづくりに住民の声を 大くくり化方針は取り下げに |
日本維新の会北区議員団 | 安達 しんじ | ITの課題と利便性から インフラと芸術と産業と |
日本維新の会北区議員団 | さいとう 尚哉 | 行財政改革を推進しよう! 民間感覚の行政運営へ |
無会派 (無所属) |
加藤 みき | 飼い主のいない猫への対応は 発達障害児の学習機会の確保 |
無会派 (国民民主党所属) |
濱田 知明 | 次世代に向け北区の街づくり 商業地をエリア分けし活性化 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。