令和6年第3回北区議会定例会の概要
令和6年第3回定例会は、9月9日に招集され、26日間の会期で10月4日に閉会しました。
9月9日、10日の2日間にわたり、13名の議員が財政・福祉・教育・都市問題など当面する区政の課題について代表・個人質問を行いました。
今回、区長から提出された議案等41件、議員から提出された議案1件、請願・陳情5件を議決しました。
会派名 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
公明党議員団 | 青木 博子 |
超ソロ社会に備えて 高齢者等終身サポートについて |
自由民主党北区新時代の会 | 松沢 よしはる |
区内企業の支援と地域経済の発展 活力ある多様な地域社会の実現へ |
日本共産党北区議員団 | 野々山 研 |
北区で働く職員の賃金引き上げを まちづくりは市民参加で |
立憲クラブ | 花見 たかし |
健康長寿社会の実現に向けて! 相撲部屋の誘致を目指して |
日本維新の会北区議員団 | 安達 しんじ | 少子高齢化社会に向きあうために 行く道、来た道、北区の道 |
会派名等 |
氏名 |
質問事項 |
---|---|---|
公明党議員団 | すどう あきお | 安心と賑わいのまちづくりを 人材確保と新施設で地域活性 |
自由民主党北区新時代の会 | 平田 りさ | 地域で育む子どもの未来 命を守る防災対策 |
日本共産党北区議員団 | 宇都宮 ゆり | 聴覚障がい者支援の拡充を 平和の発信を・商店街支援 |
日本共産党北区議員団 | 山崎 たい子 | グリーンインフラの推進を 精神障がい者生活介護の実施 |
日本維新の会北区議員団 | さいとう 尚哉 | 地域の課題解決! 便利で快適な北区へ |
日本維新の会北区議員団 | 佐藤 こと | 区民の声が届く北区政へ 若者支援から防災まで |
無会派 (無所属) |
加藤 みき | 障害児の放課後の居場所確保 部署を超えた対応を求める |
無会派 (れいわ新選組所属) |
佐藤 つかさ | 変えよう!北区の介護予防 要支援者の介護保険を守れ! |
-
議決した議案等 (PDF 354.3KB)
議決した議案はこちらをご覧ください -
東京都北区議会 令和6年第3回定例会で可決した意見書 (PDF 104.5KB)
可決した意見書はこちらをご覧ください -
請願・陳情 審査結果(令和6年) (PDF 126.3KB)
結果の出た請願・陳情はこちらをご覧ください -
くぎかいだより第299号 (PDF 4.8MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
お問い合わせ
区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。