平成28年度議会活動報告・お知らせ
平成29年第1回北区議会定例会が閉会しました(平成29年3月22日)
平成29年3月22日(水曜日)、平成29第1回北区議会定例会が閉会しました。会期は、2月22日(水曜日)からの29日間でした。
今定例会の最終日3月22日(水曜日)は、「東京都北区債権管理条例」をはじめとする条例案件35件、「平成29年度東京都北区一般会計予算」など当初予算案5件、その他「東京都北区営東田端二丁目アパートにおける火災事故に関する和解について」1件の区長提出議案41件が議決されました。
なお、副区長[依田 園子(よりた そのこ)現政策経営部長(58歳)]の選任について、全会一致で同意されました。
また、議員提出議案1件及び陳情4件の議決が行われ、今定例会は閉会となりました。
平成28年第4回北区議会定例会が閉会しました(平成28年12月5日)
平成28年12月5日(月曜日)、平成28年第4回北区議会定例会が閉会しました。会期は、11月24日(木曜日)からの12日間でした。
今定例会は「東京都北区区民事務所設置条例の一部を改正する条例」をはじめとする条例案件15件、「平成28年度東京都北区一般会計補正予算(第3号)」など補正予算案3件、各施設の指定管理者の指定についての議案25件、契約についての議案5件、その他2件の区長提出議案計50件が議決されました。
なお、東京都北区教育委員会委員の任命について同意されました。
また、議員提出議案2件及び陳情7件の議決が行われ、今定例会は閉会となりました。
平成28年第3回北区議会定例会が閉会しました(平成28年10月7日)
平成28年10月7日(金曜日)、平成28年第3回北区議会定例会が閉会しました。会期は、9月8日(木曜日)からの30日間でした。
10月7日(金曜日)は、「平成27年度東京都北区一般会計歳入歳出決算」の認定と「平成27年度東京都北区国民健康保険事業会計歳入歳出決算」など特別会計決算の認定4件、計5件の決算の認定、また、「東京都北区立コミュニティ会館条例を廃止する条例」など条例議案5件、その他の議案9件が議決されました。また、議員提出議案6件及び請願・陳情7件の議決が行われ、閉会しました。
なお、「平成28年度東京都北区一般会計補正予算(第2号)」などの議案9件は平成28年9月16日(金曜日)の本会議で議決しています。
平成28年第2回北区議会定例会が閉会しました(平成28年6月22日)
平成28年6月22日(水曜日)、平成28年第2回北区議会定例会が閉会しました。会期は、6月10日(金曜日)からの13日間でした。
6月22日(水曜日)は、「東京都北区立認定こども園条例」など条例議案18件、「平成28年度東京都北区一般会計補正予算(第1号)」及び、その他議案等7件と、「東京都北区議会政務活動費の交付に関する条例の一部を改正する条例」など議員提出議案3件及び陳情18件の合計47件の議決が行われ、閉会しました。
平成28年第1回北区議会臨時会が開会されました(平成28年5月23日)
平成28年5月23日(月曜日)、平成28年第1回臨時会を開会し、副議長選挙、監査委員選任の同意及び各委員会委員の選任等を行いました。
青木博子副議長の辞職に伴い、副議長選挙を行った結果、近藤光則議員が新副議長に選出されました。議長2年目を迎えるやまだ加奈子議長との新たな構成で、北区議会がスタートを切ります。また、大島実議員と、大畑修議員の監査委員選任の同意が可決されました。
お問い合わせ
区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。