令和5年度議会活動報告・お知らせ

ページ番号1015099  更新日: 2025年2月13日

印刷大きな文字で印刷

令和6年第1回北区議会定例会が閉会しました(令和6年3月27日)

令和6年3月27日(水曜日)、令和6年第1回北区議会定例会が閉会しました。会期は2月26日(月曜日)からの31日間でした。今定例会の最終日となった3月27日(水曜日)、「東京都北区デジタル推進条例」をはじめ、条例議案17件、「令和6年度東京都北区一般会計予算」など当初予算議案4件、その他議案5件の、区長提出議案計26件が議決されました。あわせて、東京都北区監査委員の選任について同意されました。

また、議員提出議案2件及び請願・陳情2件の議決と任期満了にともなう「東京都北区選挙管理委員選挙」及び「東京都北区選挙管理委員補充員選挙」が行われ、本定例会は閉会しました。

なお、「令和5年度東京都北区一般会計補正予算(第7号)」などの議案6件は3月5日(火曜日)の本会議で議決されています。

令和6年第1回北区議会臨時会が開会されました(令和6年2月5日)

令和6年2月5日(月曜日)、令和6年第1回北区議会臨時会を開会し、「東京都北区手数料条例の一部を改正する条例」など議案2件と「令和5年度東京都北区一般会計補正予算(第6号)」の補正予算議案1件の計3件が可決されました。

令和5年第4回北区議会定例会が閉会しました(令和5年12月5日)

令和5年12月5日(火曜日)、令和5年第4回北区議会定例会が閉会しました。会期は11月22日(水曜日)からの14日間でした。
今定例会の最終日となった12月5日(火曜日)、「東京都北区組織条例の一部を改正する条例」をはじめ、条例議案13件、「令和5年度東京都北区一般会計補正予算(第4号)」など補正予算案2件、その他の議案15件の、区長提出議案計30件が議決されました。
なお、東京都北区教育委員会委員2名の任命について同意されました。
また、陳情2件の議決が行われ、今定例会は閉会となりました。

令和5年第3回北区議会定例会が閉会しました(令和5年10月6日)

令和5年10月6日(金曜日)、令和5年第3回北区議会定例会が閉会しました。会期は9月11日(月曜日)からの26日間でした。
今定例会の最終日となった10月6日(金曜日)は、「令和4年度東京都北区一般会計歳入歳出決算」の認定と「令和4年度東京都北区国民健康保険事業会計歳入歳出決算」など特別会計決算の認定3件、計4件の決算の認定が行われたほか、「北区基本構想」1件、「東京都北区放課後子ども総合プランの運営に関する条例」など条例議案11件、その他の議案12件の、区長提出議案計24件が議決されました。
また、議員提出議案2件及び請願・陳情3件の議決が行われ、今定例会は閉会となりました。
なお、「令和5年度東京都北区一般会計補正予算(第3号)」などの議案5件は9月20日(水曜日)の本会議で議決されています。

令和5年第2回北区議会定例会が閉会しました(令和5年6月30日)

令和5年6月30日(金曜日)、令和5年第2回北区議会定例会が閉会しました。会期は6月20日(火曜日)からの11日間でした。
今定例会は「東京都北区長の退職手当の特例に関する条例」など条例議案18件、「令和5年度東京都北区一般会計補正予算(第2号)」の補正予算議案1件、その他議案3件の、区長提出議案計22件が議決されました。
また、議員提出議案1件、陳情2件の議決が行われたほか、副区長〔中嶋 稔(なかじま みのる)現政策経営部長、犬飼 武(いぬかい たけし)現北区技監(鉄道駅関連プロジェクト担当部長兼務)〕の選任について同意され、今定例会は閉会となりました。

令和5年第1回北区議会臨時会が開会されました(令和5年5月23日)

令和5年5月23日(火曜日)、令和5年第1回北区議会臨時会を開会し、正副議長選挙、監査委員選任の同意及び各委員会委員の選任等を行いました。
そのほか、専決処分した補正予算1件の報告及び承認が行われました。
正副議長選挙を行った結果、議長に大沢たかし議員、副議長にいながき浩議員が選出されました。
また、監査委員は、戸枝大幸議員と青木博子議員の選任が同意されました。

お問い合わせ

区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る