請願・陳情

ページ番号1015111  更新日: 2025年2月13日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:審査のながれ

区民の要望は請願や陳情として提出できます

請願・陳情は、区民の皆さんが議会に対し、施策の実現を要望することができる制度です。議会では、これらを審査し、結果を提出者に通知します。

※【陳情の取扱いの変更】

平成28年10月7日以後に、区外に住所を有する個人又は団体から提出された陳情は、所管委員会及び関係部に参考送付とする取扱いとし、審査しないこととなりました。

請願・陳情の提出方法

請願・陳情のあて名は区議会議長とし、区議会事務局に提出してください。請願・陳情ともに形式は同じですが、請願書には必ず紹介議員の署名または記名押印が必要です。(※陳情の場合は紹介議員は必要ありません。)

受付は常時行っていますが、会期の初日の4日前(区役所が休みの日を除く)までに提出された請願・陳情につきましては、原則としてその定例会の会期中の委員会で審査されます。各定例会ごとの締切日は下記のリンクから議会日程をご確認ください。

署名簿や資料がある場合には、請願・陳情書とあわせて提出してください。
様式は、下記の記入例を参考にしてください。

※請願者・陳情者の住所・氏名は原則公開されます。(ただし、特段の理由がある場合には、一般公開資料(HP等)において、氏名及び住所の一部を非公開とすることができます。非公開をご希望される方は、請願・陳情をご提出される前に、区議会事務局までご相談ください。)

イラスト:陳情再修正

関連リンク

お問い合わせ

区議会 事務局 議事調査係
〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 北区役所第一庁舎4階
電話:03-3908-9948
区議会 事務局 議事調査係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

このページの先頭へ戻る